子どもの頃から食に関心をもつことは大変重要です。皆さんご承知のとおり、食は健康を維持するための第一歩です。そこで、栄養職員の作った校内の掲示物を紹介します。
「食育」とは、様々な経験を通じて、「食」に関する知識やバランスの良い「食」を選択する力を身に付け、健全な食生活を実践できる力を育むことです。毎月19日は、自分や家族の食生活を見直す「食育の日」です。学校では食育の授業はもちろんのこと、子どもたち自身が「食育の日」を機会に食に関心をもつことがねらいです。
うちの広場横の掲示板に掲示してあります。ご来校の際にぜひご覧ください。














