4月20日(水)5限目に運動場で「1年生を迎える会」を行いました。
今年度初めて全校が集い、学校生活についての○×クイズや先生○×クイズなどをし、楽しそうな姿がたくさん見られました。
児童会の5人は初めての司会進行でしたが、スムーズに会を進めることができていました。
その後、任命式と表彰式を行いました。児童会・学級委員・代表委員・委員長で任命された児童は責任をもって仕事に取り組んでほしいと思います。







4月20日(水)5限目に運動場で「1年生を迎える会」を行いました。
今年度初めて全校が集い、学校生活についての○×クイズや先生○×クイズなどをし、楽しそうな姿がたくさん見られました。
児童会の5人は初めての司会進行でしたが、スムーズに会を進めることができていました。
その後、任命式と表彰式を行いました。児童会・学級委員・代表委員・委員長で任命された児童は責任をもって仕事に取り組んでほしいと思います。







4月19日(火)に6年生が全国学力学習状況調査を、5年生がみえスタディチェックを行いました。
また、4月20日(水)に4年生がみえスタディチェックを行いました。
4・5年生はタブレットで回答するCBT(Computer Based Test)に初めて挑戦しました。
どの学年の児童も、自分の力を発揮しようと一生懸命問題に取り組んでいました。
今回のテスト結果から成果や課題を検討し、今後の指導に生かしていきたいと思います。




3学期の学級委員の任命式を行いました。
学級のリーダーとして活躍してくれることを期待しています。がんばってください!
また、表彰式も行いました。おめでとうございます!
これからもたくさんの子が自分の力を発揮してほしいと思います。





2年生から6年生は、今日から給食が始まりました。
今日の献立は「ぶた肉の中華炒め・フライビーンズ・ご飯・牛乳」です。
子どもたちは、コロナ禍のため友達との会話を控え、久しぶりの給食を味わっている様子でした。
1年生の給食は12日の月曜日より開始します。

晴天の下、今年度の入学式を行いました。新型コロナウイルスの影響により、在校生は代表児童だけとなりました。新入生は、元気に入場し担任からの呼名や在校生代表からの歓迎のことばにもしっかりと対応していました。明日から共に学校生活を送るのが楽しみになりました。
ようこそ、新一年生の皆さん!


