10月17日(月)食育の勉強をしたよ。

亀山西小学校から渡邉篤子先生にきてもらって、食育の勉強をしました。

「今日の給食にでてくる食べ物の勉強をします。」ということで、はてなボックスに入った食べ物を手で触ってあてるゲームをしました。

「今日の給食では、何が入っているかな?」とメニューを考えながら、答えていきます。

子どもたちがはてなボックスの中に入っている野菜を触りながら気づいたことを言っていきます。

「すべすべしています。でこぼこしています。丸いです。」

さあ、答えは何でしょうか・・・。「キャベツです。」

真剣に食べ物を触って、話します。また、それを聞いて、一生懸命に答えます。

たくさんの種類の食べ物が給食に使われていることを学びました。

楽しいだけではなく、たくさんの種類の食べ物を食べるように給食は作られているのは、みんなが大きくなるためや、健康になるためであることを知りました。

子どもたちの感想より:

   しょくいくでゲームがたのしかったよ。またやりたいな。

 

10月13日(木)形遊びをしたよ。

算数の授業で、○、△、□をつかって、絵を描きました。 「ぼく、百階建てのビルをつくるでな。」、「ぼくは、ロボット。」っと楽しそうに、ブロックの形を紙に写していました。 □をうまく写せなくて、何度も書き直す子。 周りの友だちを見ながら、自分の描きたい絵を考える子。 4人が一生懸命に取り組んでいます。

10月6日(木)色水をつくったよ。

1・2年生の生活で、色水をつくりました。

まずは、ペットボトルに水を少し入れます。

そこにちょっとだけ花壇に咲いているお花を拝借してペットボトルに入れます。

それを全力でふりふりすると、きれいな薄紫やピンクの色水ができます。

「色がでてこないよ!なんでかな・・・。」、「どの花を入れるといいか教えて。」ときれいないろになっている友達に聞いている子もいました。

みんなうれしそうにペットボトルをふっていました。

最後には、みんなきれいないろになって。大満足!!「やったぁ。」

 

10月4日(火) たしざんカードで列車をつくったよ。

算数の時間で、くりあがりのあるたしざんカードを使って、答えが同じカードを集めて列車をつくりました。 「11の答えは8号車まであるよ。」、「えぇ~!!7号車しかないに。」 「18の答えは、1号車で終わり。だって、9たす9が一番大きい数やでな。」とうれしそうにみんなに理由をお伝えしている子がいました。 帰りの会で行っている今日の気持で、「今日の気持は、やったぁです。なぜかというと、たしざん列車が、楽しかったからです。」と言っていました。 難しいたしざんを楽しんで取り組める子どもたちです。

10月3日(月)地区探検にいってきたよ。

最初の地区探検は、里地区と上白木地区です。

雨が降っている中でしたが、地区の秘密やお友達に伝えたいことを話しながら、探検しました。

「ここは、つるをもってすべりだいができます。」、「川にはカニや魚がいます。」など、自分たちの地区について話しながら、みんなで歩いて行きました。

「カニ見つけた!傘の上にのったよ。つかまえたぁ。」と大喜び。

でも、地区探検の最中なので、逃がしてきました。

「おじいちゃんとおばあちゃんのお茶畑です。」と紹介してくれて、ネズミやイノシシ退治のお手伝いをしていることも教えてくれました。

学校へ帰ってからの振り返りでは、

「教えてもらった公園で、みんなといっしょにあそびたいです。」、「秘密がたくさん知ることができてよかったです。またいきたいです。」など、次につながるような言葉がたくさんでてきました。

次回の地区探検が待ち遠しい子どもたちです。

 

9.30 食育の授業がありました。

亀山西小の栄養教諭の先生に来ていただき、食育の授業がありました。

最初に五大栄養素などの勉強を復習したあと、給食の献立を考えました。

栄養のバランス、旬の食材、どの子も好きそうなメニュー…

いろいろなことを考えながら、一生懸命に取り組んでいました。

栄養教諭の先生、調理員さんと相談して、

11月4日のリクエストメニューの時に誰かの考えた給食が実施されます。

誰の給食になるのか、楽しみですね!

9.27 大きくなーれ!

これまで、5年生では、4年生にも協力してもらいながら、トマトやなす、キュウリなどの野菜を畑でたくさん育てて来ました。

そして、今日は冬に採れる野菜の苗植えをしました。

ブロッコリー、カリフラワー、レタスなどたくさんの種類があります。

夏にはたくさんの野菜が採れました。次は、どんな野菜ができるか楽しみですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして、4年生では、花壇の種まきをしました。今年の白川小の花壇は、4年生が中心となってお世話をしています。

先日のFBCの審査では、見事「東海ラジオ賞」をいただきました。とってもステキな花壇です。

 

 

 

 

 

 

 

今回は、次の花壇に植えるためのパンジーの種まきです。新聞紙を敷いて、土を入れて準備完了!

 

 

 

 

 

種は、とても上手に手際よくまくことができていました

最後には、しっかり水やりをしました。芽が出て、きれいな花が咲くのが楽しみです。

 

 

 

9月16日(木)全校遠足、楽しかったね。

心配されていた天候にも恵まれ、みんなでげんきに四日市のポートビルと

霞ゆめくじらへ行きました。

ポートビルに着いて、14階の高いビルを前に、上を見上げ、「高い!!歩いて上まであがるの

かなぁ・・・。」とつぶやきが聞こえてきました。。

14階では、四日市港の成り立ちを聞いたり、映像を見せてもらったりしました。

班行動で、展示物を見て回り、スタンプをぺたんぺたんと押して、「全部押せたよ。」と

うれしそう。

その後に、霞ゆめくじらという公園に行って、みんなでお弁当を食べました。

「お母さんの卵焼き、大好き!!」、「デザートも入っているよ!」と大喜び。

班で遊びを決めて、かくれんぼや鬼ごっこをしました。

大満足な遠足でした。また行きたいね。

 

 

 

9月15日(水)1.2年生で秋の虫探しをしたよ。

音楽で、「虫のこえ」の歌を歌いました。

虫の声をよく聞いたことがないということで、生活の時間に、虫の声調べをしました。

写真を見ながら、声を聞くと、「これ、きいたことがあるよ!鈴虫だね。」、「この黒いのは、こう

ろぎだね。こうやって鳴くんや!」とうれしそう。

そして、その後、秋の虫を見つけに校庭に行きました。

「バッタはいっぱいいるけど・・・。」、「りりりってここから聞こえるけど、見つけられへん!」と

くやしそう。

でも、たくさんみんなで虫をつかまえて、楽しみました。