4・5年 みえスタディ・チェックに取り組みました。

 4.5年生は三重県が実施している「みえスタディ・チェック」に取り組みました。これはCBTシステムを使い、児童がタブレットを使い解答をしていきます。どの子も真剣な表情で、課題に最後まであきらめずに取り組んでいました。また、6年生は、生活習慣や学習環境に関する児童質問紙にタブレットを使ったオンライン調査として取り組みました。先日実施した全国学力学習状況調査とも合わせ、結果を分析し、強みや弱みを明らかにして、学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。

全国学力・学習状況調査に取り組みました。

 4月18日、6年生が、教科に関する調査(国語、算数)に取り組みました。今年度も、生活習慣や学習環境に関する児童質問紙には、タブレットを使ったオンライン調査を後日実施予定です。どの子も真剣な表情で、課題に最後まであきらめずに取り組んでいました。結果を分析し、強みや弱みを明らかにして、学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。

 

カテゴリー: 6年

下校集会より

 下校集会のメニューの1つとして、転任されてきた先生方からのスピーチをしています。今日は、チャレンジすることの大切さを伝えるお話でした。子どもたちは、興味をもちながら、聴いていました。今後は、高学年児童のスピーチに広げていきたいと思っています。また、大きな声であいさつができるよう、あいさつの練習も続けています。

 5限目の学級活動では、6年生が、1年生を向ける会に向けてプレゼントづくりに取り組んでいました。1年生が喜びそうな絵柄を考えながら、ていねいに作業をしている姿が見られました。

 

カテゴリー: 6年

6年奉仕作業

 6年生が、明日に控えた卒業式を前に、6年間過ごした学び舎への感謝の気持ちを込めて、奉仕作業を行いました。図工室の流しやトイレ、体育館前のさな板などをきれいにしました。また、今日は、今年度最後の給食で「卒業生リクエスト給食」です。献立は、ごはん、ビビンバ、豆腐と小松菜のスープ、お祝いイチゴクレープです。味わいながら、おいしくいただきました。

カテゴリー: 6年

5・6年天空の森に行きました。

 みつまたを原料として和紙作りをして、自分だけの卒業証書づくりをしている本校の活動の一環として、みつまたの花が咲き誇っている天空の森を訪れました。あいにくの雨模様でしたが、みつまたを愛する会の皆さんにお世話になり、雨除けのテントも設置していただき、ほぼ満開のみつまたの花を見学をさせていただきました。甘い香りも漂っていて、とてもきれいでした。6年生は、この地のみつまたを使って卒業証書をつくった証となる看板を設置してきました。5年生は、来年度の総合的な学習の時間の和紙づくりのスタートとして、美しく咲くみつまたの花を目に焼き付けてきました。みつまたを愛する会の皆さん、本当にありがとうございました。

6年 卒業記念制作

 昨日の水墨画体験で描いたみつまた和紙は、額に入れ、みつまたの枝で作ったイーゼルを使い飾ってあります。今日は、図工で、木彫りボックスづくりをしました。思い思いの絵を描き、写真立てにもなるよう仕上げていきます。卒業までの一日一日を大切に過ごしていきます。

カテゴリー: 6年

6年水墨画体験

 3月6日、6年生が、日本画家の宮崎観峰先生から水墨画の描き方を教えていただきました。紙は、11月に自分たちが漉いたミツマタの和紙を使いました。観峰先生から、水と墨の量を調節しながら筆の先や全体を使って描く方法を学び、6年生は集中して描いていました。今回のテーマは、季節の花である「サザンカ」です。濃淡を意識しながら、初めての水墨画でしたが、それぞれに味わいのある素敵な作品が仕上がりました。最後には、ご自身が画家になる半生についてエピソードも交え語っていただき、卒業を控えた6年生にとって有意義な時間になりました。

 

カテゴリー: 6年

6年生を送る会に向けて

 3月1日に予定している「6年生を送る会」の準備をしています。在校生は、お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて準備をし、1年間の成長を発表して集会を楽しむことが目的です。特に、5年生は、6送会の企画・準備・運営・進行を通して次年度以降のリーダーとしての自覚と意欲を持つ機会となるよう、中心となって準備を進めています。今日は、6年生も参加し、マイクの使い方や入場の流れ等、6年生の登場する箇所の動きを確認していました。

5・6年ルンビニ園お茶会

 5,6年生が、ルンビニ園さんのお茶会に招待していただきました。園児さんから、おいしいお抹茶をいただきました。また、作品展の鑑賞もさせていただきました。子どもたちの在園時の写真も見せていただき、懐かしい思い出に浸る場面もありました。また、思い出がひとつ増えました。ありがとうございました。

6年 自転車安全教室

 来年度、中部中学校進学により自転車通学となる6年生を対象に、自転車安全教室を行いました。亀山市長明寺町の亀山消防署北東分署前横断歩道に新しく信号機が設置されたことも鑑み、亀山警察の駐在さんや交通安全協会の方々に実技も交え、熱心に指導していただきました。いちばん大切なことは、「安全確認!」ということをくり返し教えていただきました。被害者にも加害者にもならず、大切な命を守り、安全に登下校できるように学んだこと忘れずに通学してほしいと思います。

カテゴリー: 6年