プール掃除

 6月1日の運動会には、たくさんの保護者・地域に皆さまにご来校いただきありがとうございました。さて、運動会を終えて次はプール水泳の時期です。

 6月4日、5・6限目にプール掃除を行いました。5,6年生と教職員が大プールと小プール、更衣室等を掃除しました。ブラシでこすっても、なかなか落ちない汚れに苦労していましたが、みんなで力を合わせてきれいにできました。がんばってくれた5・6年生のみなさん、ありがとうございました。プール水泳が今から楽しみです。

 

運動会に向けて②

 業間に、5・6年生は運動会の係別集会を行いました。放送や出発、決勝、得点、準備などの係があります。自分の仕事を確認して、役割分担をします。そして、当日に向けて練習するなど準備していきます。当日は、自分で考えて進んで行動できる姿を期待しています。高学年は、自分の出場する競技をがんばるのはもちろんですが、縁の下の力持ちとして運動会を支える経験も大切にしたいと思います。

図書館アドバイザー来校

 今日は、図書館アドバイザーの江藤先生の授業がありました。5年生では、読書感想文の書き方について教えていただきました。本の選び方や構想メモの書き方などをわかりやすく教えていただきました。子どもたちは、紹介していただいた課題図書の本に興味をもち、「早く読んでみたいな」という声が上がっていました。

5年 田植え体験

 好天の下、今年も地域の方にご協力いただき、田植え体験をさせていただきました。子どもたちは、ぬるっとした泥の感触を味わいながら、田植え紐に合わせて2~3本ずつ苗を手で植えていきました。よく育つように適切な深さでしっかり植えることや足跡を消しながら平らにしていくことなど、教えてもらったことをよく聞いて、ていねいに作業していました。田植え紐をピンと張る役割も子どもたちが進んで引き受けていました。カエルやおたまじゃくしに驚いたり、足元のバランスを崩したり苦戦する姿もありましたが、とてもスピーディーに作業ができ、褒めていただきました。泥だらけになりましたが、とても貴重な体験をさせていただきました。ありがとうございました。

カテゴリー: 5年

4・5年 みえスタディ・チェックに取り組みました。

 4.5年生は三重県が実施している「みえスタディ・チェック」に取り組みました。これはCBTシステムを使い、児童がタブレットを使い解答をしていきます。どの子も真剣な表情で、課題に最後まであきらめずに取り組んでいました。また、6年生は、生活習慣や学習環境に関する児童質問紙にタブレットを使ったオンライン調査として取り組みました。先日実施した全国学力学習状況調査とも合わせ、結果を分析し、強みや弱みを明らかにして、学校における児童への教育指導の充実や学習状況の改善等に役立てていきます。

5・6年天空の森に行きました。

 みつまたを原料として和紙作りをして、自分だけの卒業証書づくりをしている本校の活動の一環として、みつまたの花が咲き誇っている天空の森を訪れました。あいにくの雨模様でしたが、みつまたを愛する会の皆さんにお世話になり、雨除けのテントも設置していただき、ほぼ満開のみつまたの花を見学をさせていただきました。甘い香りも漂っていて、とてもきれいでした。6年生は、この地のみつまたを使って卒業証書をつくった証となる看板を設置してきました。5年生は、来年度の総合的な学習の時間の和紙づくりのスタートとして、美しく咲くみつまたの花を目に焼き付けてきました。みつまたを愛する会の皆さん、本当にありがとうございました。

6年生を送る会に向けて

 3月1日に予定している「6年生を送る会」の準備をしています。在校生は、お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて準備をし、1年間の成長を発表して集会を楽しむことが目的です。特に、5年生は、6送会の企画・準備・運営・進行を通して次年度以降のリーダーとしての自覚と意欲を持つ機会となるよう、中心となって準備を進めています。今日は、6年生も参加し、マイクの使い方や入場の流れ等、6年生の登場する箇所の動きを確認していました。

6年生を送る会に向けて

雨の1日です。3月1日の6年生を送る会に向けて、各学年で飾り付けやプレゼントを作ったり、出し物の練習をしたりしています。5年生を中心に、お世話になった6年生のために心を込めて準備しています。

5・6年ルンビニ園お茶会

 5,6年生が、ルンビニ園さんのお茶会に招待していただきました。園児さんから、おいしいお抹茶をいただきました。また、作品展の鑑賞もさせていただきました。子どもたちの在園時の写真も見せていただき、懐かしい思い出に浸る場面もありました。また、思い出がひとつ増えました。ありがとうございました。

5年 食育

「バランスのよい食事について考えよう」をテーマに栄養教諭の指導の下、食育を行いました。あか・きいろ・みどりに分けるだけでなく、家庭科とも連携し、五大栄養素についても学んでいきました。子どもたちは、食材の分類をする際には、今までの学びを思い出し、進んで発言していました。今日の給食の献立も取り上げ、バランスのよい食生活の必要性について改めて認識を深めました。3学期も、計画的に各学年ごとに食育を進めていきます。

カテゴリー: 5年