体力向上推進事業①

本日は、体力向上支援の取り組みで、専門の体育講師の先生に来ていただきました。子どもたちは、「スーパー先生」と呼んでいて、各学期に1回ずつ来ていただき、全学年にいろいろな運動のコツを教えてくれます。今回は、水泳の授業をしていただきました。1・2年生では、アヒルやワニ、イルカなどに変身して泳いだり、水のかけあいっこをしたりして水に親しんでいました。子どもたちは、とても楽しそうで、「もっと続けたいな」と時間が過ぎるのを名残惜しそうにしていました。

 

3年加太小との交流(オンライン)

 社会科のふるさと学習の一環として、加太小学校3年生とオンラインで交流をしました。「おたがいの地域を知ろう」のめあての下、それぞれが調べてまとめたことを発表し合いました。加太小学校は、本校と同じく、複式学級を有する小さな学校です。今後も定期的に交流をしていきたいと思います。

カテゴリー: 3年

団体競技(楽しみながら)

青空の下、運動会の団体競技の練習をしました。子どもたちは、練習を重ねてきたので動きは把握して、自信をもって競技に取り組んでいました。ペアで走り方を工夫をしたり、みんなで息を合わせて綱を引っ張ったり、練習とはいえ、今日の勝負に楽しみながら取り組んでいました。本番の結果は、いかに?

運動会に向けて

空模様を見ながら、外(運動場)での練習を重ねています。今朝も応援練習ではリーダーの大きなよく通る声が響いていました。短距離走のコースを確認したり、表現運動では、衣装を着て練習したりしてだんだん本番モードになってきています。でも、心配なのが予定日のお天気です。できれば多くの方に見ていただける週末に開催したいのですが…。空を見上げて祈る気持ちです。

全校練習(開・閉会式)を行いました。

運動会の開・閉会式の流れを全校で確認しました。児童会役員の進行の下、BGMも入れながら本番さながらに練習しました。応援合戦では、これまでに各組ごとに練習してきたエールを初めて披露し合いました。元気のいいかけ声と手拍子が響いていました。

運動会に向けて

6月10日の運動会に向けて練習が本格化しています。昨日梅雨入りし、今日も雨の朝です。体育館で、表現運動「スーパーGAOGAOダンサーズ」の練習に取り組みました。これまでの動きを復習した後、隊形移動や新しい動きについて練習しました。練習を重ねるにつれて、自信をもって楽しそうにリズムにのって踊る姿が見られました。

 

2・3年生との交流会(りんどう学級)

前回の1年生との交流に続いて、今日は2・3年生との交流会を行いました。内容も2・3年生に合わせて変更して、アスレチックに加え、しっぽとりや大玉バレーなどをして楽しみました。司会や見本を見せる役などそれぞれの役割を堂々とこなしている姿が見られました。

新体力テストに挑戦しました。

 全校で「新体力テスト」に挑戦しました。好天に恵まれ、なかよし班ごとに各種目に取り組みました。種目は、ソフトボール投げ、立ち幅跳び、上体起こし、反復横跳び、長座体前屈、握力です。50m走とシャトルランは、事前に体育の時間に実施しました。これらの測定を通して、野登小の体力面の強み弱みを明らかにし指導に生かすとともに、個々の児童が今の自分の運動能力を知り、めあてをもって適切に運動する習慣のきっかけになることを願っています。また、なかよし班で協力しながら活動したことで、さらに児童同士の結びつきを強める機会となりました。

1年生と遊ぼう(2・3年)

4・5月に各学年は、1年生との交流の時間を設けています。今日の5限目は、2.3年生が「1年生と遊ぼう会」をしました。運動場で、色おにをして交流しました。

また、4月から複式学級としてスタートした2・3年生ですが、学級活動では、単級であった時よりも児童数が増えた分、多様な意見が出たり、子ども同士の交流が広がっていたりする面が見られます。

今日の朝の学習は、読書でした。どの学年も「もくもく」と読む姿が見られました。いつも手元に読みかけの本がある日常を送ってもらいたいなと思います。

 

3年生 校外学習へ行きました!

5月17日(火) 3年生が総合の学習で校外学習へ行きました。平尾地区の白地図を片手に、地域にある建物や特色のある場所を調べました。「田んぼがある!」「ハウスでは何をつくっているのかな?」「お寺の地図記号が書けたよ!」と張り切る姿。地図を眺めて「今どこなん?」と友達に尋ねたり、「ここ通ったよ」と確かめ合ったりしました。知っているようで知らなかった町のことをたくさん発見できました!

カテゴリー: 3年