短距離の走り方のコツを教えてもらったよ!~体力向上出前授業4年生~

今日10/19(月)は、体力向上出前授業の3日目で、4年生が短距離走の走り方のコツを中心に指導を受けました。途中から雨が降り、3,4限は体育館で指導してもらいました。やはり、前傾姿勢で、腕をしっかり振って、膝をしっかりあげて走るのが走力アップにつながるようです。子どもたちは、一生懸命にがんばっていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(10/19)

切れ切れに ハンド クラップ ダンス(^^)/~4年表現運動~

4年生の表現運動は、「ハンド クラップ ダンス」です。今春のステイホーム期間に自宅で出来るエクササイズとして流行しました。運動不足の解消やダイエット、ストレス発散にもなるそうです。昨日10/13(火)に、4年2組と5組が合同練習をしていました。子どもたちはノリノリで笑顔で踊っていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(10/14)

レッツ ダンス(^^)/~3密を避けて表現の練習~

各学年で運動会に向けて表現運動(ダンスなど)の練習が始まっています。例年ですと体育館や音楽室などを使って、学年での練習が中心となりますが、今年は3密を避けて、工夫して練習をしています。昨日10/7(水)、4年1組では、教室でグループ別にダンスの振り付けをしていました。iPadで撮影し、それをみてもいました。効率よく安全に配慮して取り組んでいます。4の1の子どもたちは、笑顔で頑張っていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(10/8)

とじこめた水は縮むかな?(#^.^#)~4年理科「とじこめられた空気や水」~

10/2(金)、4年5組の理科で「とじこめられた空気や水」で、水が押し縮めれるかどうかを空気と比較して実験していました。本来なら理科室でする実験ですが、ソーシャルディスタンスを保つ観点から、卓上シールド内の教室での実験として取り組んでいました。子どもたちは課題に対してしっかり実験し、考えていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(10/5)

これ見たことあるかも(#^.^#)~4年総合「防災学習」~

今日9/28(月)、4年5組の人たちが、総合の防災学習で、校内の防火設備を調べていました。校舎内の消火栓&ホースの格納庫を見ると、見覚えのある様子で、「これ見たことあるかも」と言っていました。よく聞いてみると、3年生の時に社会科で消防署見学に行ったときに、ポンプ車の放水を体験させてもらっていたのでした。体験したことは心に残っているんだと思いました。彼らは、万が一これを使う必要ができた時も、積極的に使用できるでしょう!トテモ(・∀・)イイネ!!(9/28)

学習指導員さんに支援!(#^.^#)!~4年算数科「何十でわる計算」~

4年生では、割る数が2けたの割り算の学習に入りました。4年1組では9/18(金)にそのファーストステップである「何十でわる計算」を学習していました。10 のまとまりに
着目し、何十でわる計算の方法を考え、説明しあっていました。一人で考える時間には、4年生付きのGS(学習指導員)の安田先生がTT(ティームティーチング)で入っていただいているので、少し自信が無かったり分からなかったりしたときにアドバイスをもらっていました。子どもたちは、集中してがんばっていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(9/23)

やっと行けたよ(#^.^#)~2年校区探検「みどり~井田川駅方面」~

今日8日(火)、2年生が校区探検に行きました。先週から雨の日が多くてなかなか実施できませんでしたが、今日は絶好の探検日和でした。古墳公園や中央公園も満喫しながら、目的地の井田川駅に向かいました。「日本武尊」の銅像のことは、多くの人が知ってすごいなあと思いました。見学から帰り、さっそく一生懸命ステキな振り返りカードを書いていました。トテモ(・∀・)イイネ!!(9/8)

見ているだけでもこわくて、乗ったらもっとこわかったあ~4年防災学習~

昨日7日(月)、4年生が防災学習をしました。朝はまだ大雨警報が出ていて、亀山市役所の方はその対応で来校できないとの連絡が入り、実施できるかどうか危ぶまれましたが、県庁から起震車が2台来てくださり、防災ネットワークの方も4人来ていただいて無事実施することができました。起震車は瞬間的には震度6強まで揺れ、約30~40秒ぐらいでした。子どもたちはその間、ダンゴムシのポーズをとっていました。実際に南海トラフが起こったら、震度6強の揺れが3分位続くということを教えてもらい、子どもたちはびっくりしていました。教室では、阪神大震災や雷と洪水の映像を見て、自然災害の怖さを改めて実感していました。防災ネットワークの方に、地震の起こるメカニズムを教えてもらい、「液状化」によって地盤が緩み建物が倒壊する実験もさせてもらいました。また、キッチンペーパーと輪ゴムとホッチキスで防災マスクの作り方も教えてもらいました。子どもたちは、色々な体験やお話で、心を揺さぶられ防災の大切さについて想いを強くしたと思います。トテモ(・∀・)イイネ!!県の防災課の方々、亀山市防災ネットワークのみなさん、ありがとうございました。感謝”(-“”-)” 10月には、市役所の方に来ていただき、避難所開設体験や防災倉庫の見学をさせていただく予定です。(9/8)

体育館で心合わせを(#^.^#)~4年生学年集会~

昨日9/3(木)、4年生学年集会を体育館で開催しました。新しく4年生の担当として赴任された専科の平田麻由先生と学習指導員の安田光汰先生の紹介の後、学級委員の任命式をしました。今年学年で取り組む防災学習などのお話を聞き、皆の心合わせをしました。今年度は体育館をつかっての全校での集会は残念ながら実施できませんが、ソーシャルディスタンスのとれる学年での集会を随時工夫して実施します。子どもたちは、静かに真剣な眼差しで参加していました。トテモ(・∀・)イイネ!!(9/4)

ファンタジーの世界へ~図書館教育アドバイザー川口先生出前授業~

昨日8/2(水)、図書館教育アドバイザーの川口先生の出前授業がありました。4年3組では、「みんなで同じ物語を読もう」のめあてで、岡田淳さんの「フングリコングリ」を読み味わいました。ファンタージの世界に触れ、感想を交流し合いました。子どもたちは、読書する楽しさを改めて確認し合いました。トテモ(・∀・)イイネ!!(9/3)