【9月21日】1・2年生が交通安全教室を行いました。

三重県交通安全協会の方に来ていただき、1・2年生が交通安全教室を行いました。

クイズを交えながら交通安全について教えていただきました。「信号が点滅したらどうしますか?」というクイズでは、「とにかく点滅したら走って渡る」と答える子が多くいました。それに対して「2~3歩だけ歩いた位置にいたらどうする?」「もう少しで渡り切れる所にいたら?」などと問い返して頂き、信号が点滅したときの自分の位置によって、渡るか戻るかを考える必要があることに気付くことができました。また、「自転車は道路の右側を走る。歩行者は左側を歩く」と間違った認識の子も多くいたため、正しい交通ルールを知る機会となりました。

【1年生の様子】

【2年生の様子】

【4月12日】1年生初めての給食でした。

1年生の給食が始まりました。当面の期間は6年生が給食の準備を手伝ってくれます。1年生は待っている時間も食べる時間も静かに「黙食」することができました。これからも、いろいろな「初めて」が1年生を待っています。

 

 

1年生が校外学習に出かけました 10/6

10月6日水曜日、1年生が生活科の学習を兼ねて能褒野神社に出かけました。10月とは思えないとても暑い日でしたが、元気に行ってきました。能褒野神社では、参道や森の中でドングリ拾いをしました。また、近隣の公園では、学校には無い遊具で楽しく遊びました。学校外の施設での学習は、子どもたちにとって目新しいものばかりで、とても楽しそうに活動していました。学校へ帰着後は、学年の畑に大根の種をまき、当日の生活科の学習を終えました。

1・2年生が校内巡りをしました 5/12

5月12日(水)、1年生と2年生が校内巡りをしました。2年生が1年生を連れていろいろな特別教室を案内します。各教室では、2年生が「誰がいる教室か」「何がある」など、事前に調べた内容をもとに説明をしていました。各教室を去る前には、カードにスタンプを押し、まるでスタンプラリーのようでもありました。2年生は1年生を気遣いながら、丁寧な言葉で案内しているのが印象的でした。

1年生の給食が始まりました 4/12

4月12日(月)、1年生の給食が始まりました。お手伝いにやってきた6年生の児童や先生方に盛り付けてもらって、行儀よくいただきました。記念すべき最初の給食は「ごはん」「とんみそ」「はるのすましじる」「いちごゼリー」と児童には人気のメニューです。給食後には、牛乳パックを解体して洗う作業があるのですが、6年生の児童に教えてもらって、頑張って挑戦しました。もうしばらくすると、1年生も「お当番活動」が始まり、少しずつですが、自分たちでの配膳も始まります。

入学式を行いました 4/7

4月7日(水)、令和3年度の入学式を行いました。井田川小学校では新しく129名の子が入学し、全校児童803名になりました。式の中では担任紹介に続いて、入学児童全員の名前を呼びました。その後、市長、校長、教育委員会からお祝いの言葉を聞いて、無事、式は終了しました。式典の間、静かに座ってよく話が聞けていたと思います。今後の教室での学習活動などでの活躍に期待しています。

広々した机で最後の勉強~1年生の教室~

本日教育委員会からお知らせしました「学校における卓上シールドの扱いについて」のように、来年度は、卓上シールドは原則使用せず、マスク着用や三密を避ける等の方策で感染症対策をしていきます。それに先立ち、普通教室の卓上シールドを取り払いました。子どもたちは広々とした机の上で、今年度の学習のふり返りやプリントの整理などを行いました。トテモ(・∀・)イイネ!(3/25)

 

自分のペースで1年の復習を(#^.^#)~1年算数科~

今日3/17(水)、1年5組は算数の時間にパソコン室でジャストスマイルドリルを使って算数の復習に取り組んでいました。それぞれ自分のペースで次々と問題にチャレンジしていました。4月からは一人1台タブレットを使った学習が始まりますが、タブレットやパソコンを使った学習では、自分のペースで自分にあった問題を解いていくことができます。子どもたちはマウスの操作にもすっかり慣れて、一生懸命にチャレンジしていました。トテモ(・∀・)イイネ!(3/17)

春うららかな日に~思い出の記念撮影~

昨日3/16(火)は最高気温が20度近くまで上がり、春うららかな一日となりました。岐阜では例年よりかなり早い開花宣言のニュースも聞こえてきています。1年3組の人たちが職員室前で思い出の記念撮影をしました。中にはもう半袖Tシャツ1枚の元気っ子もいてびっくりでした。トテモ(・∀・)イイネ!(3/17)

昔遊びで気分転換トテモ(・∀・)イイネ!~1年生 5分休憩のお楽しみ~

1年3組では5分休憩の気分転換に、生活科で取り組んだ「昔遊び」をしています。わずか数分ですが、子どもたちは気分転換して次の学習に一生懸命取り組みます。トテモ(・∀・)イイネ!(3/4)