2年 穴虫の郷 見学

7月4日には、2年生が「穴虫の郷」に見学に行きました。白・ピンク・赤色の美しい蓮の花に癒されました。子どもたちは、ザリガニつり体験もさせていただき、大喜びでした。六〇会の皆さま、本当にありがとうございました。

なかよし集会(各委員会発表)

今回は、各委員会と児童会からの発表を行いました。水筒を持参し、こまめに水分補給できるようにしながら実施しました。タブレットを活用したり、劇やクイズを発表したりして、それぞれの委員会ごとに工夫して発表しました。動画制作では、子どもたちが自分たちでセリフから考えて提案する姿が見られました。様々な場面で、ものおじせず自分の考えを堂々と発表できるよう、今後も支援していきたいと思います。最後には、恒例の「さいころドッジ」をして集会を終えました。

ホンダヒート出前授業

「ラクビーで身体を思いっきり動かし、チームワークを学ぶ!」をテーマに、三重ホンダヒートの皆さんに授業をしてもらいました。一流の選手の皆さんの体格や技、力強さに惚れ惚れしつつ、楽しく活動しました。どの子もとても満足そうな表情をしていました。ホンダヒートの皆さんには本気でチャレンジすることの大切さを教えてもらいました。最後には、違いを尊重しあって、「いじめ」をなくそうというメッセージをみんなで共有しました。また、熱中症対策として、こまめに水分補強・休憩タイムを取り、扇風機で風の通りをよくするなどの対策を取りました。ホンダヒートの皆さん、ありがとうございました。

6年租税教室

 今日は、鈴鹿法人会・鈴鹿税務署の方に来校いただき、6年生で租税教室を行いました。税金は、私たちが安心・安全で、豊かな暮らしをするために必要なものですが、なぜ必要なのか、その使い道や役割などについて、お話を聞き、学びました。小中学校や図書館、博物館、児童館、公民館等々の公共施設や設備、警察や消防等、住民を守るための公共サービスなど、身の回り、そして毎日の暮らしの中で、税金はいろいろなところに使われています。当たり前に感じている公共サービスも施設も実は税金のおかげ、私たちの税金が役立っているということを学んだ時間でした。

1・2年体育 ボールゲーム

 あいにくの雨の日です。プール水泳はお休みで、体育館でボールを使ったシュートゲームをしました。コーンめがけて、攻めたり守ったりします。攻守や対戦相手をかえながら、ボールを使って楽しみました。ルールを守って活動している姿が見られました。

児童会を探せ!あいさつ運動

 児童会によるあいさつ運動の一つとして、「児童会を探せ!あいさつ運動」を行っています。児童会役員が、校内を歩いて回りあいさつを広めていきます。元気よくあいさつできたら、その学年にハンコを押していきます。少しゲーム性も取り入れて、朝・昼休み、下校前などにあいさつ運動を展開しています。今朝も、元気な「おはようございます」があふれていました。

 

1・2年砂場遊び

生活科と図工科の活動として、1・2年生が砂場遊びをしました。お山やトンネルを作ったり、水を加えて川や池を作ったりして楽しみました。友だちと協力し合って作る姿も見られました。それぞれに思いを巡らせて造形活動に取り組む時間となりました。

熱中症に気をつけて

 暑さ指数(WBGT)に基づき、激しい運動を中止するなど熱中症予防に努めています。休み時間についても、掲示板を使って子どもたちに注意を促しています。今朝は雨のため、気温は低めでしたが、湿度は高く油断はできません。今後も、水分補給等に十分注意を図っていきます。また、こんな日は、図書館でゆっくり本に親しむチャンスでもあります。開催中の図書館まつりと合わせて読書活動の推進も図っています。

3・4年総合「安楽川の生き物」

3・4年生は、安楽川の生き物について調べています。先日は、天然記念物のネコギギの学習をしましたが、今日は学校近くの安楽川で、魚の観察をしました。魚が好みそうな場所を探したり、簡単な仕かけを使ったりして活動しました。7月には、もっと上流のポイントに行き、ネコギギ探しにもチャレンジする予定です。