Kameyama Study Week  ①

 令和6年度より、学力向上をねらいとした取り組みを「Kameyama Study Week」として学期に1回、市内全小中学校で統一して実施します。目的は、基礎的、基本的な学習内容を確実に定着させることと、子どもの学習状況を正確に把握し、子どもたちに足りない力をつけることです。第1回は、4月10日~4月19日の期間です。

 本校では、まず、新しい学年(担任)になったので、学びに向かう学習規律を確立することに力を入れています。また、既習内容の復習から入り、学びの連続性を意識させていきます。そして、小規模校のメリットを生かし座席配置も学習内容に合わせて工夫したり、ペアやグループ学習も多く取り入れていきます。1年生は、スタートカリキュラムにのっとり、授業内容を短く区切るなど工夫していきます。

令和6年度給食スタート

 今日から、給食がスタートしました。献立は、牛乳、むぎごはん、ビビンバ、豆腐と青梗菜のスープです。味わいながら、よく噛んで食べるよう指導し、おいしくいただきました。また、各教室では学級活動をしたり、図書館の使い方を学んだりして1学期の活動が始まっています。

令和6年度入学式

 4月9日、桜やミツマタが満開の下で、令和6年度の入学式を行いました。昨日から降っていた雨も上がり、9名の新入生を全校児童が参加した入学式でお迎えをしました。新入生の皆さんは、担任の呼名に元気のいい返事をして、小学校生活をスタートさせました。ご入学おめでとうございます。

 

令和6年度着任式・始業式

 満開の桜の下、新しく着任した6名の教職員を紹介しました。その後の、始業式では、学校長から、2つのお話をしました。1つは、元気に挨拶できる子になってほしいです。いつでもどこでも誰にでも気のちのいい挨拶をすすんでできるようになってほしいです。2つめは、仲間を大切にする子になってほしいです。楽しいときはいっしょに楽しみ、つらいときは、寄り添い合って、居心地のいい、みんなの学校にしていきましょう。保護者・地域の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします。

学校だよりNo.1

令和6年度スタート

春らしいあたたかな日差しの中、令和6年度がスタートしました。保護者・地域の方々、今年度もよろしくお願いします。校庭のサクラも咲き始めています。ミツマタの花は満開です。

令和5年度 修了式・離任式

 3月25日、令和5年度の修了式を行いました。子どもたちは、この1年間でそれぞれがしっかり力を伸ばして成長しました。4月からは、新しい学年に進みます。これまで培った力を十分発揮して、新しい学年でも頑張ってほしいです。保護者地域の方々におきましては、学校教育活動へのご協力・ご支援、ありがとうございました。令和6年度も引き続きよろしくお願いします。

学校だよりNo.21最終号

少し積雪あり

 3月21日、春分の日も過ぎた朝、少し積雪がある寒い日となりました。6年生が巣立った教室は、がらんとしてさびしい感じがします。でも、在校生は、元気にそれぞれ学期末のまとめの学習に取り組んでいました。6年生から受け取ったバトンをつないでいきたいと思います。

卒業証書授与式

 3月19日、卒業証書授与式を行いました。6年生8人は、自分で漉き上げたみつまたの和紙でできた卒業証書を手にし、母校、野登小学校を巣立ちました。式では、今の自分の思い(家族への感謝、将来の夢に向かって、なりたい自分等)を堂々と伝え、その立派に成長した姿はそれぞれが輝いて、胸を打つものがありました。心よりご卒業おめでとうございます。6か年にわたり、学校教育にご支援・ご協力いただいた保護者・地域の方々、本当にありがとうございました。

6年奉仕作業

 6年生が、明日に控えた卒業式を前に、6年間過ごした学び舎への感謝の気持ちを込めて、奉仕作業を行いました。図工室の流しやトイレ、体育館前のさな板などをきれいにしました。また、今日は、今年度最後の給食で「卒業生リクエスト給食」です。献立は、ごはん、ビビンバ、豆腐と小松菜のスープ、お祝いイチゴクレープです。味わいながら、おいしくいただきました。

カテゴリー: 6年

卒業式に向けて②

 放課後に、教職員で体育館のシートをピーンときれいに張り直しました。少しでも美しい環境で、卒業生を送り出したいと思います。今日は、お昼前からどんどん気温が上がり、春の訪れを感じさせる陽気です。校庭のサクラも、まだつぼみは固いですがだんだん膨らんできています。開花の時期は、3月21日以降?!という予想も報道されています。春本番もそう遠くない感じです。