体力向上推進事業②

 本日は、体力向上支援の取り組みで、専門の体育講師の先生に来ていただきました。子どもたちは、「スーパー先生」と呼んでいて、各学期に1回ずつ来ていただき、全学年にいろいろな運動のコツを教えてくれます。前回は、水泳指導でしたが、今回は、ハードル走の授業をしていただきました。3・4年生では、細かいステップをするために置いた竹の棒の間を走ったり、間隔を変えてミニハードルを飛び越えたりしました。後半は、玉を体全体を使って真上に投げ上げて受け取る運動にチャレンジしました。自分の年齢の数だけ、手拍子してからキャッチするなどゲーム性も取り入れていました。子どもたちは、とても楽しそうに全身を使って活動していました。

PTA奉仕作業ありがとうございました!

10月28日、PTA奉仕作業を行いました。校舎内の清掃と「天空の森」での除草とに分かれて作業していただきました。校舎内の窓ガラスの清掃では、蜘蛛の巣取りや窓ふき、廊下の掃除などをていねいにしていただきました。廊下はポリッシャーもかけました。作業後に教職員でワックスがけも行いました。天空の森では、和紙作りの原料であるミツマタのよりよい生育のために草刈り・草集めをしていただきました。『ミツマタを愛する会』の皆様にもご尽力をいただきました。みなさんのおかげで、とてもきれいになりました。本当にありがとうございました。

6年修学旅行2日目 朝

2日目の朝です。みんな元気に目覚めています。美味しい朝食をいただきます。

樹木の剪定

10月23日、校地周り(北側と西側)の樹木の剪定を業者の方にしていただきました。枝葉が伸びすぎて支障をきたしていたので、すっきりときれいな環境になりました。今後も環境整備に尽力していきます。

 

今日の授業より

秋晴れのさわやかな日です。各教室では、「学習の秋」として、おちついて各課題に取り組んでいる姿が見られています。一日の寒暖差が大きいので体調をくずしやすい季節でもあります。健康に留意し、いろいろな活動に元気に参加できることを願っています。

 

また、6限目には、地域のゲストティチャーの方々を講師として迎えてクラブ活動を行いました。スポーツ・レクリェーションでは、「ラダーゲッター」というニュースポーツをして楽しみました。他にも、手芸・工作、パソコン、将棋、料理などのクラブをそれぞれ楽しみました。ありがとうございました。

なかよし集会(後期児童会)

前期児童会役員の退任式に続いて、後期の活動がスタートしました。後期の児童会目標は、『寒さに負けず、元気で明るい野登小学校』です。そして、全校遊びとして、野登小で継続して親しまれている「サイコロドッチ」をして全校で楽しみました。サイコロの目が出るために歓声やため息がもれながら、ひと時をみんなで楽しみました。後期のリーダーの皆さん、これからもよろしくお願いします。

 

登下校の見守り、ありがとうございます!

毎日、見守り隊の皆さんに登下校の見守りをしていただいています。駐在さんにも助けていただき、安全安心な登下校ができています。暑い日や寒い日、雨の日などもありますが、みなさんのご協力のおかげです。いつもありがとうございます。

なかよし班遊び(業間)

ようやく秋の気配が感じられる今日この頃です。だるまさんが転んだやトランプ、ハンカチ落としなど各縦割り班の6年生が考えた遊びを、それぞれ楽しみました。わずかな時間ですが、交流を深める貴重な機会となっています。

学校だよりNo.12

後期児童会役員等任命式

後期の児童会役員、委員長、代表委員、学級委員の任命式を行いました。どの顔もやる気に満ちた凛とした表情でした。後期のリーダーとして活躍を期待しています。また、リーダーを支えるみんなの協力の必要性も確認しました。

「自分から進んで話そうスタートアップ週間」

10月2日から6日までの1週間、高め合える話し合いができるための第1歩として、「自分から進んで話そうスタートアップ週間を実施しています。最終的には、学級全体において、すべての児童が進んで話し合い、高め合える姿を目指し、まずは、ペアにおいて、進んで話し合い、高め合えるような土壌をつくるのがねらいです。具体的には、1日に1回は、ねらいをもって意図的にペア学習の時間を取ります。