令和5年度 前期任命式

4月17日、前期児童会役員・委員長・地区児童会長・代表委員や学級委員の任命式を行いました。新しい縦割り班ごとに並び、落ち着いた雰囲気の中、名前を呼ばれた人は、大きな声で返事をして、きびきびと前に来て任命書を受け取る姿が見られました。児童会会長と執行委員は、それぞれ抱負を堂々と発表しました。とても立派な姿で、これからの活躍が楽しみです。

令和5年度 着任式・始業式

桜の花は盛りを過ぎましたが、春の風がさわやかに吹く4月6日、令和五年度の着任式を行いました。校長をはじめ4名の転入者の紹介をしました。新しいメンバーで、力を合わせて子どもたちが有意義な学校生活を送れるよう、精一杯努めてまいります。保護者・地域の皆さま、どうぞよろしくお願いします。

3月24日 修了式・離任式

3月24日(金)令和4年度 修了式・離任式を行いました。

今年一年、子どもたちは、いろいろなことにチャレンジし、それぞれのよさを存分に発揮して活躍してくれました。それは、自分自身のがんばりとともに友達や家族、地域の方の励ましや助けがあったからだと思います。4月には新一年生を迎え、それぞれ学年が一つ上がります。次の一年も、みんなで居心地の良い素敵な野登小学校にしていきましょう。始業式までしばしの春休みを、健康に安全に過ごして下さい。

 

3月20日(月)卒業式

穏やかな春日和の中、令和4年度卒業証書授与式が執り行われました。

在校生児童4・5年生が参加し、保護者・ご家族の方に見守られながら卒業生が新たな門出を迎えました。卒業生は、堂々と立派な姿でそれぞれが自分の思いを述べ、学校長より卒業証書を受け取りました。この卒業証書は、校区に群生するミツマタの木の皮を使い、地域の方々の力を借りながら自分自身で紙漉きをして作りました。「わかれのことば」では、在校生から卒業生との思い出や応援のメッセージを届け、卒業生からは6年間の小学校生活を振り返り、感謝と決意の言葉を伝えました。

卒業生のみなさん、野登小学校で仲間と共に学んできたことを大切にして、大きく羽ばたいていって下さい。みなさんの明るい未来を心から願っています。

卒業おめでとう!

3年生 お茶の植樹体験

3月15日(水)に3年生が校区内のお茶畑にお茶の苗木を植樹しました。

子どもたちは、二人一組になって土を掘り、苗木を支えながら根に土を被せました。コツをつかむと、植えるスピードも上がりつつ、しっかり育つよう心を込めて植えました。体験をさせていただいた伊達製茶の伊達さんをはじめ、地域の農家さんにもお手伝いいただきながら、気持ちの良い春空の下、素敵な体験ができました。お茶の葉が収穫できるのは数年後。これからの生長が楽しみです。植樹後は、工場を見学させていただき、興味津々の子どもたちでした。伊達さん、地域のみなさん、ありがとうございました。

 

6年生を送る会

ギャラリー

このギャラリーには14枚の写真が含まれています。

3月3日(金)に六年生を送る会を行いました。 各学年が感謝の気持ちをこめて、歌や合奏、劇等の出し物を披露しました。会の企画から準備、進行に至るまで5年生が行い、全校ゲームでは、6年生にちなんだクイズや、「かにじゃんけん」 … 続きを読む