5・6年生 「能」のワークショップ

文化庁の”文化芸術による子ども育成推進事業”で、「能」の巡回公演をしていただけることとなりました。公演いただくのは、公益財団法人梅若研能会さんです。そのプレ授業として、ワークショップが行われました。
なかなか体験できない「能」。今回のワークショップでは、能についての説明を聞いたり、装束を見たり、演技の稽古を行うなどの体験をさせていただきました。
実は、プレ授業の前にも、学校運営協議会委員さんを通してお借りした能の面(委員さんのお母さまが彫られたもの)を、子どもたちは見ることができ、予習はばっちりでプレ授業に臨みました。「見たやつと一緒や!!」「ちょっと怖いな」と言いながら、古典芸能の世界に引き込まれていました。12月の本公演が楽しみです。

5年生 雲と天気の変化⛅

5年生は、理科の学習で、雲の様子と天気の変わり方について学んでいます。12日には、お天気の専門である津地方気象台から気象予報士などの方々に来校いただき、珍しい雲の写真や、天気図をもとに、天気にかかわるお話を聞かせていただきました。
子どもたちは、何気なく見ていた雲のかたちによって、その後の天候が予想できることがわかり驚いていました。

修学旅行5

二条城を見学しました。「きゅっ、きゅっ」と音を鳴らしながら、廊下を歩いていました。その後は、最後の見学地、東映太秦映画村で撮影現場の見学やお買い物を楽しみました。今から、帰路につきます。

修学旅行4

おはようございます。さわやかな朝です。子どもたちは元気にしています。本日、最初はしっとりと美しい石と苔だけの庭園「龍安寺の石庭」や、きらびやかな「鹿苑寺(金閣寺)亅を見学してきました。子どもたちは、日本の趣を感じているようでした。
今から、昼食会場に向かいます。

修学旅行3

清水焼の絵付け体験をしました。あらかじめ考えてきた図案を描いていきます。どんな出来上がりになるか、楽しみですね。
絵付けの後は、清水寺・清水坂の見学をしました。”清水の舞台”を見てきました。清水坂では、楽しく見学したりお買い物をしたりしていました。

修学旅行2

子どもたちは、昼食を済ませ、東大寺・奈良公園に行ってきました。鹿にあいさつをしながら、東大寺へ向かった子どもたち。仏像の大きさにとても驚いていました。

修学旅行1

1日目、最初の見学地、法隆寺に行ってきました。子どもたちは、ガイドさんの説明を熱心に聴きながらメモを取り、メモに沿って実物をしっかり見ていました。今から昼食会場に向かいます。

修学旅行

おはようございます。2日間の修学旅行に向けて出発しました。子どもたちは元気いっぱいです。本日までのご準備ありがとうございました。いってきます。

5・6年生 後期委員会活動スタート

本校には、放送、掲示、保健、給食、園芸、体育、整備、図書の委員会があります。5,6年生が学校全体のことを考えて活動を行っています。
今日から、後期の児童会、委員会がスタートしました。各委員会で活動に向けての話し合いや活動内容の確認が行われました。
亀山西小学校でみんながより安心で楽しく生活できるよう、5,6年生のみなさん、児童会、委員会活動をよろしくお願いします。前期の活動もありがとうございました。

気をつけて通行してください!(池の側ポケットパーク工整備工事)

東丸町地内において、以下の期間・場所で、整備のための工事が行われます。工事個所には誘導員が配置されます。子どもたちには指導しますが、保護者、地域のみな様も注意して通行してください。交通規制期間等については、進捗状況や天候等により変更が生じる場合があるとのことです。

交通規制期間:令和5年10月23日(月)から2週間程度

時間帯:8時30分 ~ 17時(車両通行止め、歩行者・自転車は通行可) 【工事箇所】

3年生 お茶🍵について

3年生は、社会科の学習で亀山の特産物である”お茶”について学びます。亀山市茶業組合より市川さんを講師にお招きし、お茶の収穫方法やお茶栽培についてクイズを交えながら、お話をしていただきました。
お話の後は、美味しいお茶の淹れ方を教わりました。急須に茶葉を入れ、お湯を注ぎしばらく待って、湯呑に注ぐと・・・香り豊かな美味しいお茶ができ上りました。急須でお茶を淹れることが初めての子もおり、作業の一つひとつを確認しながら進めていました。子どもたちはいれたてのお茶をおいしそうに味わっていました。

5年生 ジュニア救命士

亀山市消防署から救急救命士さんにご来校いただき、救急の場合の対応や救命などについてお話を聞かせていただきました。”自分の前に倒れている人がいたら”どうする?から始まり、実際の救命の現場で体験されたことなどをお話されました。その後、全員で心臓マッサージの体験を行いました。1分間の体験中にも、「力いるわ」「しんどい」といった声も聞かれましたが、この行動が”命を救う”とお話を聞いており、子どもたちは真剣に取り組んでいました。

終了後には、「ジュニア救命士認定証」をいただきました。

中学生職場体験

13日から15日まで、亀山中学校と中部中学校の生徒14名が、本校で職場体験をします。中学生先生を迎えた子どもたちは、とても嬉しそうでした。中学生たちも、最初は緊張していたものの、子どもたちと関わり合いながら緊張も緩んでいったようです。担当教員の話をメモしたり、子どもたちの様子を見守ったり、見本となる動きをしたり・・・すでに大忙しでした。中学生には3日間たくさんの経験を重ねてほしいと思っています。実習最終日には、6年生にむけて「中学校の魅力」についての授業をしてもらう予定です。よろしくお願いします。

さわやかあいさつ運動

本日は、亀山市自治会連合会から、「朝のあいさつ運動」にお越しいただきました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため「あいさつ運動」を中止されていたとのことで、令和2年度以来の活動とうかがいました。地域の自治会長様に見守られながら、子どもたちは元気よくあいさつをしていました。ありがとうございました。

保護者・地域のみなさまへ~亀山市の総勤務時間縮減取組について~

亀山市では、子どもたちに質の高い教育を提供しながら、教職員のワークライフバランスを図るために、教職員の総勤務時間縮減の取組を進めております。そこで、9月1日には、亀山市教育委員会より市内小中学校において統一した取組みなどについて、以下の文書が配布されました。本校におきましても、定時退校日の設定、会議の時間の短縮、学校閉校日の設定などを行っております。これらに加え、ご家庭からの放課後の電話連絡や来校については、遅い時間とならないようご協力いただいているところです。今後も、緊急時を除いて18:00以降の電話連絡やご来校を控えていただくなど、ご理解とご協力をお願いいたします。
引き続き、子どもたちが安心して楽しく学校生活を送れるよう教職員一丸となって取り組んでまいります。