1年 ようこそ「あきまつり」へ①

11月15日(火)今日は、第2愛護園の年長児さんを招待して、1年生が体育館で「あきまつり」を行いました。この日のために準備してきた手づくりゲームやおもちゃを体育館にずらっ~と並べ、年長児さんを迎えました。
1年生のみんなは、とても優しく、年長児さんにルールを教えてあげたり、説明したりしていました。うまくできると、「すごいね」「じょうず」「やったね」といっしょに喜び、うまくいかなくても、「だいじょうぶだよ」「もう一回やってもいいよ」などと声をかけていました。
温かく、やさしい、その言葉と姿に、1年生の成長を感じました。
これから、亀山愛児園、亀山東幼稚園の年長児さんも招待する予定です。

2年算数「かけ算」

今、2年生は、算数で「かけ算」の学習をしています。「かける」ってどういうことなのか、「かけ算」の仕組みや意味を学習し、九九を学習します。「かけ算」の仕組みや意味を理解することで、この場面やこの問題では、「かけ算」を使えばいいなということがわかるようになります。また、九九はこれからの算数・計算学習の基礎となるため、しっかり覚え、暗唱できるようになることも大切です。
 おうちの方にも、毎日たくさん九九の練習を聞いていただいていることでしょう。
 学校では、算数の時間や休み時間等を利用して、一人ひとり九九の暗唱を聞き、確認しています。
九九全部暗唱を目指して、がんばりしょう。

5年家庭科 エプロンづくり

今、5年生は、家庭科でミシンを使ってエプロンづくりに挑戦しています。今日は、自分で選んだデザインの布を裁ちばさみで裁断し、布の端を三つ折りにしてアイロンがけし、脇から順番にミシンで縫っていきました。慎重に慎重に作業を進める子、思いもよらぬ方向にミシンが進んでほどいて縫い直している子と、作業の姿にも個性があふれていました。
Myエプロン完成まで、がんばろう!

2年 秋の校外学習

11月9日(水)2年生が校外学習で、歴史博物館と亀山公園に出かけました。先日は、1年生が校外学習で歴史博物館を訪れ、「みっけ」(ワークシートの写真の展示物探し)を行いましたが、2年生は1年生よりレベルアップした「みっけ」に挑戦しました。「う~ん、むずかしいなぁ」「どこにあるのかなぁ?」と博物館内を捜し歩き、「見つけた!」「あったよ」とお目当ての展示物を見つけていきました。
展示物に対して興味関心が高い子も多く、博物館の方に質問したり、知っていることを伝えたりしている子もいました。「みっけ」が終わった子は、展示物の中からお気に入りを見つけ、絵にかくのですが、どの子も展示物をよく見て、しっかりかけていたのでびっくりしました。
歴史博物館は、土日は小学生は無料です。本日、歴史博物館より保護者の方用の無料券をいただき、お子さんにお渡ししましたので、よろしければご家族で観覧ください。

歴史博物館の後は、秋晴れの亀山公園で思いっきり遊びました。

5年 亀山市小中音楽会

11月8日(火)第72回亀山市小中音楽会が市文化会館の大ホールで開催されました。本校からは、5年生が参加しました。
 文化会館の客席に座り、スポットライトが当たった大きなステージを目の当たりにすると、子どもたちは「ドキドキしてきた。」とやや緊張気味。
 しかし、その緊張を力に変え、本番のステージでは、日ごろの練習の成果を発揮し、2クラスとも堂々と演奏することができました。
 また、他校の合唱や合奏を鑑賞できたことも、子どもたちにとってはよい経験になりました。「声やハーモニーがきれいだった。」「合奏が上手だった。」など、他の小学校の演奏に刺激を受け、亀山中学校の合唱には、「男子の低音が大きくて、すごい。」「声の大きさやハーモニーが迫力もあってきれい。」と中学生のすごさに感動し、吹奏楽部の演奏では、知っている曲の演奏にリズムをとったり、手拍子をしたりしながら、演奏者と会場が一体となって、音楽を楽しみました。
 日々の音楽の学習の成果を発表したり、互いに鑑賞し合ったりできるこの音楽会という行事は、子どもたちの感性を育む良い機会です。
3年ぶりの小中音楽会、改めて小中音楽会の意義や良さを感じた一日でした。

5年 明日は小中音楽会

明日11月8日(火)は、亀山市小中音楽会です。この小中音楽会も新型コロナウイルスの影響で、2年間開催が見送られてきました。今年は、感染対策として3部構成で入替、さらに保護者観覧なしで行います。
亀山東小学校からは、5年生が参加します。今年は、クラス別の演奏で、1組は、YOASOBIの「群青」の合奏、2組は、トイストーリー4の主題歌「君はともだち」の合唱奏を行います。
今日は、最後の練習を体育館で行いました。
明日は、いよいよ本番です。文化会館の大きなステージでスポットライトを浴びて、演奏です。
がんばってください。

1年 秋の校外学習

昨日(1日)は、雨でしたが、今日(2日)は、爽やかな晴天となり、予定どおり1年生は校外学習に出かけることができました。
歴史博物館では、展示室で「みっけ」(ワークシートの写真の展示物を探す)をしたり、東海道53次の浮世絵パズルをしたりしました。館内をくまなく巡り、「先生!ぜんぶ見つけられたよ!」と、うれしそうにワークシートを見せてくれる子、友だちと協力してパズルを完成させ、「パズルできた!」と自慢げに見せてくれる子。
みんな歴史博物館見学を満喫していました。
その後は、亀山公園の遊具で遊んだり、秋見つけをしたりしました。

Honda HEAT タグラグビー教室

Honda HEATラグビー部の方にタグラグビー教室を開催していただきました。ボール回しやタグ取りをしながら体全体を使って動いたり、チームで作戦を考えたりして、楽しんで活動しました。単に技術が向上することだけでなく、チームワークを高める大切さや勝ちにこだわる気持ちなども教えてもらいながら進めてもらい、あっという間に時間が過ぎていきました。最後には、いじめについての劇をしてもらい、いじめを「しない・させない・ゆるさない」ことをみんなで誓いました。

三園交流をしました。

10月25日(火)に5年生が三園交流を行いました。
三園交流とは、来年度1年生になる亀山東幼稚園・第二愛護園・亀山愛児園の3つの園の年長さんと来年度6年生になる5年生がふれあって交流するというものです。
5年生はこの日に向けて、年長さんに喜んでもらえるように準備を進めてきました。
交流会では、5年生の考えた遊びをしたり、劇を見たりして、年長さんも5年生も笑顔になっているのが印象的でした。

交流後のふりかえりより…
「年長さんが笑顔になっていて、こっちまで楽しかったです。」
「年長さんが楽しそうにしていたので頑張ったかいがあったと思います。」
「行った時は、年長さんを楽しませられるか不安だったけど、思っていた以上に楽しんでもらえたので良かったです。」

 
 

6年 修学旅行⑥

今日の最初の活動は、シーカヤック体験です。
爽やかな晴天、おだやかな海、乗り方のレクチャーを受け、いざ出航!