お茶つみ体験をしました

9月20日(金)に校区にある市川大楽園さんで、3年生がお茶つみ体験をしました。市川さんに教えていただきながら、子どもたちは新しい茶葉をていねいに摘み取っていました。その後、おいしいお茶の入れ方を教えていただき、試飲もしました。「あまい」「いいにおい」と新茶の味やにおいを楽しみました。学校でも教えていただいたとおりに作ってみて、おいしいお茶を味わいました。

運動会の練習に熱が入ります

運動会まであと一週間となりました。暑い日が続いていましたが、ようやく秋らしい天候になり、練習にも力を入れて取り組めるようになりました。子どもたちは大きな声でかけ声を掛け合ったり、振り付けや立ち位置を確認したりして、最後の仕上げに熱が入ります。当日が楽しみです。たくさんの方に見ていただけたらと思います。

「クリーンデイ」に校舎周りをきれいにしました

9月18日、下校集会の時に全校でゴミ拾いをしました。すみずみまでゴミを拾ったところ、ゴミ袋いっぱいのゴミが集まりました。お菓子の袋やペットボトル、吸い殻等、なかなかゴミゼロにはなりません。最後に6年生が「ゴミをへらそう」と呼びかけました。

また、環境ボランティアの西村さんが校庭の木々をきれいに剪定して下さいました。シルバーさんにも草刈りをしていただき、校舎周りがすっきりしました。7日には奉仕作業で校舎内や体育館をきれいにしていただき、運動会を前に、学校が見違えるように美しくなりました。

 

5年生が稲刈りをしました

9月9日、厳しい暑さの中、5年生が稲刈りをしました。よく実った稲を鎌で一束ずつ刈っていきました。地域の森川さんに今年もお世話になり、一面の田んぼがきれいに刈り取られました。11月にはおにぎりにして新米をいただく予定です。

運動会の練習が始まっています

9月28日の運動会に向けて、ダンスの練習が始まりました。先生の指導をしっかり聞いて、すでに振り付けを覚えた子どもたちも多い様子です。音楽に合わせて楽しみながら踊っています。「家でも踊っているよ」とうれしそうに話している子もいました。

避難訓練がありました

9月4日、地震を想定した避難訓練を行いました。一人一人が「おさない」「はしらない」「しゃべらない」の約束を守って、真剣に訓練に取り組むことができました。いざという時に、自分の身は自分で守れるよう備えてほしいと思います。

さわやかあいさつ運動がありました

9月3日、児童の登校時に、野登地区の自治会長やまち協役員の方々が、校門前でさわやかあいさつ運動を実施しました。地域の方からの「おはようございます」の声に、子どもたちは元気よくあいさつを返していました。校内でも児童会があいさつ運動を実施しています。これからもさわやかなあいさつが交わされるといいですね。

2学期が始まりました

9月2日、2学期の始業式が行われました。元気な子どもたちの姿が久しぶりに体育館に戻ってきました。始業式では、学校長より夏休み前の「3つのすすめ」のふりかえりがあり、それぞれに夏休みを思い出していました。夏休みに活躍した野球チームや子ども会の表彰もあり、みんなから温かい拍手を送られていました。夏休みの経験を2学期からの生活に活かしてほしいと思います。