ハロウィンイベント🎃

「ハッピーハロウィーン トリック ア トリート」とみんな笑顔で登園してくれました。今日は幼稚園での少し早いハロウィン🎃イベント。いつもとは違う雰囲気に少し驚いた子もいましたが、みんなでミニ仮装をしながら楽しみました。

すみれ組さんが準備してくれた、ハロウィンゲームを楽しんだり、魔女の館へ訪れてプレゼントをもらったりしました。ささやかですがお土産を持ち帰ります。お家で使ってくださいね🎁

遠足ごっこ楽しかったね!

本日「遠足ごっこ」に出かけました。

晴天に恵まれ、汗ばむほどの陽気の中、中央公園と動物公園に遊びに行きました。園外散歩で行きなれた公園ですが、リュクサック🎒をしょってる今日はなんだかいつもと違って嬉しそう。足取りも軽やかに出かけました。動物公園では、木の実拾いをしました。ドングリやまつぼっくりを見つけ、歓声を上げながら拾い集める子どもたちでした。

そして楽しみしていたお弁当🍙。園庭の木陰でいただきました。戸外で食べるお弁当は格別。「おいしいおいしい」と笑顔で頬張る子どもたちでした。食後のおやつも大喜び。みんなでお気に入りのおやつを見せ合いながら、とても嬉しそうでした。

 

 

消防車・救急車が来ました

10月12日に消防署との連携による避難訓練を実施しました。

5人の消防署員さんが来園し避難訓練の様子を見ていただきました。担任の指示でスムーズに避難する様子に、「よくできました」とお褒めの言葉をいただきました。

その後は、救急車や消防車について説明をお聞きしたり、年長児中心で放水体験をさせていただいたり、DVDを見たりして、更に防災の知識を高めることができました。間近に見る消防車や救急車に、大喜びの子どもたち🚒🚑「大きくなったら消防士さんになりたい」と話す子も何人かいましたよ。

 

久しぶりの園外散歩

10月11日におじいちゃんおばあちゃんへの手紙の投函を兼ねて久しぶりに園外散歩に出かけました。

心を込めて作ったハガキ、喜んでいただけるかな? 一人一人自分でポスト📪に投函しました。💌

帰りに中央公園へ寄って、遊びました。子どもたちは公園が大好き!! 久々に園外に出て笑顔いっぱいのびのびと楽しむ子どもたちでした。

夏休みが始まりました🌞

7月20日に一学期の終業式を終え、本日から夏休みに入りました。

子どもたちのいない幼稚園はひっそりと静まりかえっています。

しばらくは暑い日が続きそうです。くれぐれも健康面には留意し、楽しい夏休みを過ごしてください。

2学期に、元気に再開できるのを楽しみにしています。

 

 

七夕まつり☆☆☆

7月7日は七夕、幼稚園でも七夕まつりを楽しみました。ふれあいデーに来てくれたお友達も一緒に参加してもらいました。

子どもたちが作った七夕飾りは、前日にお家の人と一緒に笹に飾り付けをしました。みんなの飾りが集まり、それはそれは綺麗な色鮮やかな笹飾りとなりました。そんな笹飾りを見ながら、みんなで歌を歌ったり、七夕クイズをしたり、パネルシアターを見たりして楽しいひと時を過ごしました。今日はあいにくの天候ですが、きっと空の上で、織姫様と彦星様は一年ぶりの再会を喜んでいることでしょう。みんなの願い事もお星さまに届きますように・・・・・

 

ニンジン🥕収穫!!

6月8日に、園の畑で人参を収穫しました。毎日の水やりをする中で、だんだんと葉っぱが茂ってきて「ニンジン大きくなったかな」と収穫を楽しみにしていました。

いざ畑に入り、人参の葉っぱを引っ張って収穫!「うわぁ ニンジンやあ」「やった―可愛いニンジン」「あかちゃんのニンジンやな」など、にぎやかな中で収穫が進みました。

『ニンジンって、こうやって土の中でできるのだよ😊…。良い経験になったかな?』と心の中で思うのでした。

やや小ぶりでしたが、何本かご家庭に持ち帰っていただきました。ぜひ、メニューに取り入れていただき、美味しくお召し上がりください🍚。

 

三角公園へ遊びに行きました

先日、爽やかな晴天の中、三角公園まで園外散歩に出かけました。ばら組さんもすみれ組さんに手をつないでもらって、上手に歩きました。

幼稚園にある遊具とはまた違った遊具に、子どもたちは大喜び。時間が過ぎるのを忘れるぐらいに楽しみました。

これからもどんどん園外散歩に出かけたいと思います。

ザリガニ釣りに行きました

5月24日(月)に、すみれ組さんが里山公園までザリガニ釣りに出かけました。

亀山市役所のお兄さんから「かめやま出前トーク」として、

里山公園てどんなところかな?                           里山公園にはどんな生き物がいるのかな?                                どうしてザリガニ釣りをするのかな?

等、いろいろなことを教えていただきました。

また、公園内を散策しながら『秋になると、鬼滅の刃に出てくるお花が咲いたり,蝶が飛んできたりするよ』と子どもたちが、わくわくするようなお話も聞かせていただきました。

そして楽しみにしていた、ザリガニ釣り。煮干しを付けた竿で次々とザリガニを吊り上げ、歓声を上げる子どもたちでした。幼稚園ではすみれ組さんが釣ってきたザリガニで、さくら組さんとばら組さんがザリガニ釣りごっこを楽しんでいました。(里山公園では基本的に生き物の持ち帰りは禁止されていますが、教育的観察などの目的がある場合のみ、持ち帰ることができます。)

保育参観ありがとうございました。

今年度、初めての保育参観にご参加いただきましてありがとうございました。

入園・進級して約3週間が経過し、幼稚園で過ごすお子様の姿をご覧いただきましたが、いかがでしたか? お家の方がみえて、嬉しそうな子、緊張している子、恥ずかしそうにする子など、様々な姿が見られましたね。年に数回は、保育参観の機会を設け、お子様の幼稚園での様子や、成長した姿などをご覧いただきたいと考えています。お楽しみに

      すみれ組さん  親子でドッチボール対決  盛り上がりました!

 

くら組さん  元気な歌声♪       触れ合い遊びも楽しかったね

 

ら組さん  ぐっぱの体操        こいのぼりを一緒に作りました。