1月24日 もちつき集会

 毎年恒例もちつき集会!地域の方々のもちのつき方やもちの返し方は、見とれてしまうほど手際がよく、勉強になりました。準備から出来上がるところまでご協力いただき、ありがとうございました。子どもたちもその動きの華麗さにじっと見とれている子もいました。

おいしすぎて50個以上食べてしまった、もちのつき方が上手とほめられてうれしかった、優しくつき方を教えてもらったなどの感想が出ていました。来年はどんなもちつき集会になるか楽しみです。

1月17日 クッキー配り

本日、3、4、6年生で福祉委員さんと地域の方々にクッキーを配ったり、お話をしたりしに行きました。

地域の方のお宅訪問は、これで3回目なので、地域のことを話したり、ペットの話で盛り上がったりと今まで以上に話がはずみました。今回は、プレゼントとして、3、4年生が作ったソバ粉を使って、ちんすこう(沖縄のクッキー)を6年生が作りました。地域の方々ももらってとてもうれしそうでした。

1月31日 おみせやさんごっこをしたよ

こくごのじゅぎょうで、『おみせやさんごっこをしよう』のがくしゅうをしました。『ものの名まえ』のがくしゅうをしたあと、おみせ、うるもの、こえのかけかたをかんがえました。

とう日は3年生におきゃくさんやお金のけいさんをてつだってもらいました。3年生が1年生にいろいろおしえてくれたので、たくさんうれてとてもおおよろこびでした。

2月5日 社会見学

シャープへ社会見学に行きました。

とても寒くて、雪も降っていましたが、子どもたちはやる気満々!

早く行きたいとわくわくしていました。

まずは見学の注意や約束を

聞きました。

みんな真剣に聞いていますね☆

オレンジ色の「ゲストカード」をつけて、

いざ見学へ・・・

 

 

まずは5階で工場やシャープのことを勉強しました。

世界最大のテレビや幅2cmのテレビ、持ち運びのできるテレビなどシャープで作られたたくさんの種類のテレビを見せていただきました。

また、シャープのテレビの歴史を見ました。

昔の白黒テレビができてから50年も経たないうちに薄型テレビができたそうです。

技術の進化を感じることができました。

他にも「偏光板」というテレビに使われている板を使って映像を見せていただいたり、お仕事をしている方のインタビューを見たり、いろんな技術を使って勉強させていただきました。

 

 

次に、環境について学習をしました。

シャープでは、屋根の上はもちろん、窓などにも

ソーラーパネルを貼って、太陽光発電をしているそうです。

 

 

燃料の話では、「石炭や石油が将来なくなるかもしれない!」と聞いて、

「えー!どうしよう!」と不安がる声も・・・。

自分にできることはなにか、どうやって節約するのかを真剣に考えていました。

 

 

 

自分の力で発電する体験もしました。

 

手回し発電機を使って、

電球に明かりをつける実験です。

 

 

 

 

電球はなかなかつかず、

苦労していましたが、

みんなで協力して一生懸命

回していました。

 

 

 

電球はなかなかつかないけれど、

LEDライトだとすぐにつきました。

 

 

 

 

最後の実験は屋外で・・・

ソーラーパネルを使って噴水をあげる実験です。

太陽の光が当たると噴水が高く上がり、

陰ができると低くなるという物です。

 

 

みんなで「みんなでどけて、光あてよー。」

「次は陰つくるよ!集まって!」と声を掛け合って、

実験を楽しんでいました。

 

 

実験が終わったあとは、まとめです。

太陽光発電のメリット・デメリットや

みんなができる省エネについて

教えてもらいました。

 

 

 

工業のことや環境のこと、

いろいろなことが勉強できた1日でした。

お世話になったシャープのみなさん、

ありがとうございました。

 

 

 

 

12月10日 白川ソバ交流会

夏のソバの種まきから始まり、おいしいソバができるまで、たくさんの地域の方々にご協力をいただきました。また、日頃ソバ以外でも地域の方々に支えられていることがたくさんあります。

地域の方々に日頃の感謝の気持ちを伝えるために、本日、白川ソバ交流会をしました。今日までに3、4年生でどんなことをしたら、地域の方々は喜んでくれるかなと考えてきました。

すごろくや福笑いゲームをして楽しく交流をしたり、一緒に折り紙を折って、その折り紙をメッセージカードに貼り付け、日頃の感謝の気持ちを伝えたりしました。地域の方々も楽しんでいただけたようで、子どもも喜んでいました。寒い中、足を運んでいただき、ありがとうございました。

12月4日 商店街集会

毎年恒例の商店街集会がありました。つくしの家の方々と共に食べ物を作ったり、売ったりしました。つくしの家の皆様、ありがとうございました。

店によって異なる食べ物やゲームがあるので、一日中楽しむことができました。子どもたちは、最初から最後までお祭り気分で大盛り上がり。

4年生は高学年を支える影のリーダー。どの子も一生懸命、高学年の手助けをするように下級生をまとめていました。お疲れ様でした。

11月14日 音楽会

今日は、亀山市音楽会!亀山市の小中学校が集まるということで、子どもたちも少し緊張していました。

いよいよ出番が来ました。はじめは、緊張でカチコチに固まった表情でしたが、一生懸命歌おう、演奏しようという気持ちが子どもたちの目から伝わってきました。発表が終わってやっと笑顔が見えました。とてもいい経験になったようです。

11月7日 タペストリー作り

本日、安全の里へ行き、施設の方々と協力して来年の干支「午」のタペストリー作りをしました。左に向かって走る馬の絵がとても縁起がよいとのことで、みんな左向きの馬を布に描いて切り取っていきました。親子の馬を描いたり、ふっくらとしたかわいい馬を描いたりとそれぞれ味のある馬を描いていました。

そしてついに完成!タペストリーは、施設の皆さんの馬も含め、たくさんの馬で埋め尽くすことができました。それぞれ味のある馬が一斉に集うとまた一段と味が出ますね。子どもたちにとって素敵な体験になりました。安全の里の皆様、交流していただき、ありがとうございました。

10月22日 ソバ刈り

8月にまいたソバの種から芽が出て、ぐんぐんと成長し、大きくなりました。

ソバをまとめて持って刈っていきます。おいしいソバになるといいな~と願いながら、みんな丁寧に刈っていました。

今年は、台風や大雨の影響で畑が崩れがちでしたが、地域の方々のご協力のおかげでソバ刈りができました。ありがとうございました。