6年生は、税についての学びに加え、議会についても学習しています。28日には、亀山市議会の議場にて、亀山市議会について教えていただきました。
議場の議員席や理事者席に座らせていただき、議長様のあいさつをはじめ、議会事務局担当の方から、亀山市の仕事、市議会の仕事、議員さんの仕事などについて、詳しくお話を伺いました。亀山市の仕事は、市民のみなさんが快適で住みやすいまちにすることであり、議会はそのための大切なことを話し合う場所です。緊張感があふれているためか、子どもたちも「緊張するな」とひとこと。真剣に学習に取り組んでいました。
今回の学びをはじめとして、子どもたちが亀山市政に関心を示し、将来の亀山市を担っていってほしいです。
【子どもたちの感想から】(抜粋)
〇・・・条例や予算を決めるのは、国会と同じだなんだなと思った。議会では、自分たちの生活に関わる話し合いがされていて、その結果によって生活が左右されることもあるから、選挙の有権者が、自分が納得できる人に投票することが大切なのではないかと思った。・・・
〇・・・議会で話し合われたことは、チラシ、ホームページ、SNSなどにより、自分たちに伝えられているんだと思いました。自分が大人になったら、投票することができるので、頑張って投票しようと思いました。・・・



