6年生は、社会科で税について、また、家庭科では消費生活について学習します。子どもたちになじみのうすい”税”ですが、本日は、鈴鹿法人会の方に、”税”についてわかりやすくお話しいただきました。
子どもたちがよく知っているのは消費税です。実際には、税は60種類もあるそうで、驚きの声があがっていました。他にも、税金は、どこに行くのか、誰が使い方を決めるのか、どのように割り振られるのかを、クイズ形式でわかりやすく教えていただきました。本日の学びを学習の場面で生かすとともに、これからの生活場面でも、税について関心をもってほしいです。
1年生 がっこうたんけんⅡ
学校に慣れてきた1年生。4月当初に2年生のエスコートで行った”がっこうたんけん”を、今度は、自分たちだけで行いました。探検する教室のかかれた図をもって教室を出発しました。部屋に入る前には、「失礼します。〇〇です。サインお願いします。」としっかり、あいさつができていて関心しました。とても早く探検を終えていたので、学校生活にもしっかり慣れてきていると感じ、安心しました。
5年生 宿泊研修5
素敵な焼杉の壁かけができあがりました。バーナーでしっかり焼いて、しっかりみがいて、見事なつやが表れました。あらかじめ考えてきたデザインを描いて完成しましました。今から、昼食を済ませ、退所式です。
5年生 宿泊研修4
おはようございます。昨夜は、キャンプファイヤー盛り上がりました。歌、ダンス、ゲームを思いっきり楽しみました。実行委員さん、ありがとう。今朝は、みんな元気に起床してきました。朝ご飯もしっかりいただきました。今から、午前の活動の準備にとりかかります。
5年生 宿泊研修3
宿泊会場のスズカトで入所式を済ませ、夕食の準備をしました。本日のメニューはカレーです。野外炊飯でつくりました。この後は、キャンプファイヤーです。
自分たちで作ったカレーは、最高です!
5年生 宿泊研修2
子どもたちは、昼食を済ませ本田技研工業鈴鹿製作所を見学しました。車ができてゆく工程を実際に見学し、より理解を深めていました。今から宿泊場所となるスズカトで入所式です。みんな元気にしています。
5年生 宿泊研修1
最初の目的地、鈴鹿漁港で水産業について学びました。
水産業の関係の方々の説明を真剣に聞いていました。
みんな元気に学んでいます。今から、お弁当をいただきます。
5年生 宿泊研修
よい天気に恵まれ、5年生は元気に宿泊研修に出発しました。出発式では、2日間のめあてをしっかり確認しました。しっかり楽しみながら、学習してきます。保護者のみな様、本日までのご準備ありがとうございました。
5年生 宿泊研修にむけて
明日から宿泊研修に向かう5年生。家庭を離れて、なかまとともに2日間過ごします。楽しみ半分不安半分といったところかもしれませんね。宿泊研修は、みんなで協力して行動する、公共でのマナーに気を付けて行動する、自分自身で考えて行動するを目標にしています。体験を通して学ぶ貴重な機会です。しっかり学んでほしいと思います。
14日には、宿泊研修の実行委員さんが、宿泊研修に向けて気持ちを一つにすべく、レクリエーションの説明や歌の練習などをしてくれました。実行委員さんは、休み時間を使って企画を考えてくれたそうです。みんなも、とても楽しそうに練習に臨んでいました。宿泊研修が楽しみですね。
1年生 はるみつけ🌼
1年生が生活科の学習で春を見つけに行きました。場所は、学校の隣の”ますみ児童公園”です。公園では「ここにむらさきの花あるよ!」「わー!タンポポだ」といった声が飛び交っていました。自分の見つけたものを誇らしげに紹介したり、なかまにその場所を伝えたりしながら、みんなで楽しく学習を重ねている様子が印象的でした。
大型連休があけて
遠足を間に挟んで、大型連休が過ぎていきました。子どもたちは、学校とは違う時間を過ごし、4月の新学期スタートからの緊張や疲れも、リセットされたようです。とはいえ、心配や不安なことなどがきっかけとなり、学校から少し距離をおきたくなることもあるかもしれません。そのようなときは、担任等を通じて学校までご相談ください。
休み明けの、子どもたちの授業中の様子です。落ち着いて学校生活を送っています。休み時間には、思いっきり運動場で遊ぶ姿も見られました。子どもたち一人ひとりのペースは違います。自分のペースも大事にしながら、学校生活を過ごしていきましょう。
遠足
青空が広がり、さわやかな遠足日和となりました。子どもたちは、朝からとてもうれしそう。低中高学年ごとに、交通ルールやみんなで行動するときに大切なことなどを確認してから出発しました。
目的地では、たくさんの学校が一緒になりましたが、譲り合いながら遊具や広場で遊ぶ姿が見られました。お昼には、お家の方にご用意いただいたお弁当をおいしそうにほおばっていました。一日しっかり体を動かした遠足となりました。
保護者のみな様、本日までのご準備ありがとうございました。
1・2年 がっこうたんけん
4月に入学した1年生。だんだんと学校に慣れてきた様子が見られます。でも、学校には何があるんだろう?どんな場所があるのかなぁ?まだまだ、知らないところがいっぱいです。そこで、1年先輩の2年生がエスコートして学校を探検しました。7,8名のグループになってスタートしました。2年生はあらかじめ準備しておいた資料を見ながら、いろんな場所の説明をしていきます。1年生にしっかり伝わるように、ゆっくり、はっきりしている姿はさすがでした。途中、質問が投げかけられると、協力しながら丁寧に答えていました。回った場所のスタンプをたくさん集めて楽しく探検は終了しました。2年生のみなさん、ありがとう。お疲れさまでした。
1年生をむかえる会
今日は、児童会主催による”1年生をむかえる会”が行われました。お花のアーチで1年生を出迎え、2年生の手作りペンダントをプレゼントしました。みんなで元気いっぱいに校歌を歌った後は、児童会の役員とスローガンの紹介がありました。その後は、1年生に、亀山西小学校のことを知ってもらうためのクイズの時間となりました。1年生はもちろんのこと、どの学年も大盛り上がりでした。楽しい時間を過ごし、1年生の緊張もすっかりほぐれたようでした。児童会のみなさん、ありがとうございました!
児童議会
児童議会が開催されました。児童会役員、委員長、高学年の各クラスの議員が、”亀山西小学校をよくしていこう!たのしくしよう!”という気持ちをもって、議会に臨みました。
「花壇の花を大切にするように、声掛けをお願いします。」「掃除道具で必要なものがあれば言ってください。」など、それぞれの役割を意識しながら発言していました。本日が初めの開催であり、ちょっぴり緊張している様子もうかがえましたが、みんなのやる気も感じました。よろしくお願いします。