もうすぐ・・・昼生地区文化祭・敬老会

11月25日に昼生地区文化祭・敬老会が開催されます。その日に、子どもたちがこれまで学習してきたことを発表します。今日は1・2・3年生が、初めて体育館で合同練習をしました。「おどるポンポコリン」のダンスと合奏です。これから、もっと台詞や振り付け、楽器の練習をして、当日来ていただいた方々に楽しんでもらおうと思っています。

社会見学に行きました!

11月14日、3年生が社会見学でマックスバリュ亀山店と亀山茶農業協同組合に行きました。マックスバリュ亀山店では、普段は入れないバックヤードに入れてもらいました。入荷された品物がたくさん置いてあり、大きな冷蔵庫や冷凍庫もありました。事務室で商品の管理などのお仕事をする人もいらっしゃいました。店内を見て回ると、商品が売れるような工夫やお客さんに喜んでもらえるような工夫がいろいろあることがわかりました。亀山茶農業協同組合では、加工されたお茶が何種類かあることや低温で保存していることなどを実際に見たり体験したりして教えていただきました。亀山のお茶は様々なところで飲まれたり、加工されたりしているそうです。帰りは、バスの中から中ノ山パイロットの様子を見学し、その広さを実感しました。秋の日差しにお茶の葉がキラキラ光り、とてもきれいでした。

修学旅行に行ってきました

6年生が、11月1日・2日に修学旅行に行ってきました。1日目は、まず法隆寺と東大寺に行きました。大仏殿の柱には、大仏の鼻の穴と同じ大きさの穴があいています。長い列に並んで、みんながその穴を通り抜けることができました。念珠づくりの後は、清水寺に行きました。修学旅行生が大勢いて、音羽の滝の水は触るだけになってしまいました。2日目は、銀閣寺・金閣寺を見学した後、嵯峨から亀岡までトロッコに乗りました。最後は太秦映画村で楽しく過ごしました。教室ではできない学習や体験をすることができた2日間でした。また一つ素敵な思い出ができました。

教育懇談会を開催 ~携帯電話やインターネットの使い方について勉強しました~

10月26日、教育懇談会を開催しました。今年度は、劇団「笑劇派」の「インターネットによる消費者トラブル防止のために」というテーマの啓発劇を地域や保護者の方々とともに全校児童も鑑賞しました。「笑劇派」は、全国の学校や自治体へ出向いて活動している劇団です。子どもたちは、簡単にコミュニケーションがとれる便利なラインやメールが相手を傷つけてしまうことがあることや、携帯電話やゲーム機のトラブルと正しい使い方などを劇をとおして学ぶことができたと思います。その後、地域や保護者の方々、教職員がグループに分かれて感想や気づいたこと、学校や家庭での状況などを交流しました。それぞれの立場で、子どもたちのためにできることを考える場になりました。

~ 三寺町のコスモス田、とてもきれいでした ~

画像

10月18日、1年生が三寺町のコスモス田に遊びに行きました。コスモスはまさに今、満開で、一面に咲く赤やピンク、白のコスモスが秋晴れに映えてとてもきれいでした。子どもたちからも「わー、すごい!きれい!」と歓声が上がりました。最初に三寺町の肥田さんから、なぜこれまで米を作っていた田んぼにコスモスを植えたのかなどの話をお聞きして、その後、コスモス田に入り、自分の背丈より高いコスモスをかきわけ進んだり、コスモスを摘んだりしながら楽しく遊ばせていただきました。

4・5・6年生が合唱の指導を受けました。

10月18日、亀山市小中学校音楽会に向けて、今年も武田雅博先生に合唱の指導をしていただきました。今年音楽会で披露する歌は「Jupiter」です。ちょっと難しい曲ですが、子どもたちは音楽の時間にずっと練習をしてきました。先生から「きれいな声をだすための姿勢や口の開け方」、「お腹の下の方から声を出すこと」、「曲に合った気持ちを出す歌い方」などユーモアを交えながら分かりやすく教えていただきました。子どもたちは少し緊張しながらも真剣に取り組み、楽しそうに歌っていました。音楽会が楽しみです。

 

全校で遊びました!

10月17日、20分休みに児童会主催の全校遊びをしました。前期児童会役員が、最後の仕事として進行役を務めました。「じゃんけん鬼」という鬼ごっこをしました。鬼にタッチされたら、じゃんけんをします。勝ったらそのまま、負けたら鬼になるというルールです。爽やかな秋晴れの下、運動場に子どもたちの楽しそうな声が響きました。

音楽会に向けて・・・

11月6日に市内小中音楽会があります。本校は毎年4・5・6年生が参加しています。今年の合唱曲は「Jupiter」合奏曲は「終わらない歌」です。今日は、体育館で合唱の練習をしました。明日は、亀山市文化会館のアウトリーチで、武田雅博先生をお迎えし、指導を受ける予定です。みんなで、聴く人の心に届く曲にしたいですね。

 

 

こんな学校にしたい!!

10月12日、選挙管理委員の進行で、後期児童会立会演説会が行われました。会長・副会長・書記の順に、まずは応援演説、その後立候補者が演説をしました。どの立候補者も、当選したらどんなことをするか、どんな学校にしたいかという思いをみんなの前で話すことができました。廊下走りをなくしたい、大きい声で話したい、挨拶のあふれる学校にしたい、かっこいい昼生っ子・かっこいい昼生小にしたいなど、堂々と話す姿は、とても頼もしく感じました。どの子が役員になっても、すてきな昼生小になるよう力を発揮してくれることでしょう。

 

研究発表会を開催しました

10月10日、平成30年度亀山市教育研究会指定校 教育研究発表会を開催しました。市内外からお越しいただいた多くの方々に、算数科の授業を観ていただきました。本校の研究主題は「自ら考え、伝え合い、よりよい解決を目指してともに高めていく子どもの育成」です。本年度は、事前学習を生かした話し合い活動を通して、そのテーマにせまる取り組みをしてきました。子どもたちは、いつもと違う雰囲気に緊張気味でしたが、頑張って自分の考えを伝えようとしていました。全体会や分散会でいただいたご意見を今後の研究に生かしていきたいと思います。