友愛活動「歌のプレゼント」

今年度も友愛活動に取り組む予定です。現在、友愛活動の事前学習やプレゼントの作成などに取り組んでいます。今年度はさらに新しい取組として、「児童による合唱の披露」を付け加えます。「がんばって練習してきた自分たちの歌声をぜひ地域の皆様に届けたい」との6年生の提案をきっかけに構想しました。地域の方々に少しでも喜んでいただき、児童の励みになれば幸いです。

予定:【12/13㈮ 9:00】コミュニティセンター、【1/27㈪ 9:45】三寺公民館、【2/19㈬13:30】中庄集会所

おはぎ作り

11月29日に伊藤さん(生甘堂)に来ていただき、おはぎ作りを行いました。伊藤さんからは、「和菓子をつくるときには衛生面で十分に気をつけていること」や「おはぎ作りのあんこの包み方」などたくさんのことを教えていただきました。子どもたちは、手洗いなどの衛生面に気をつけながら、上手におはぎを作ることができました。おはぎ作りの後には、伊藤さんより和菓子職人としての生き様についてご講演をいただきました。たくさんのことを教えていただき、ありがとうございました。

米づくりお礼の会

全校で4月に田植えをし、9月6日に稲刈りをして収穫した「昼生米」をいよいよみんなでいただく日がやってきました。11月29日、昼生米が、赤飯、おはぎ、チンジュワンズになって給食に登場です。 米づくりがうまくいくように毎日田んぼの世話をしていただいた國分様を始め、子どもたちがスムーズに米づくり体験ができるようにお手伝いいただいたまちづくり協議会、学校運営協議会の皆様、PTAの皆様、また、昼生米でおいしい赤飯、おはぎを作ってくださった生甘堂伊藤様、おいしい給食にして提供していただいた給食調理員の皆様、5年生を中心にお礼の会を開催させていただきますとともに、全校一同心から感謝申し上げます。おいしい昼生米と子どもたちにすばらしい体験をありがとうございました。

昼生小学校フリー参観

11月28日、フリー参観を実施しましたところ、保護者(来年度入学含む)、地域の方々に多数ご来校いただき、ありがとうございました。子どもたちも授業をはじめ、様々な活動を参観していただいたことで、緊張しながらも、喜びを感じながらはりきって取り組んでいました。このような経験を積み重ねることで、自信につながり、ますます意欲的になるものと考えます。ぜひ、お子様ががんばっている様子を参観いただいた感想を話してあげてください。どうぞよろしくお願いします。

ピンクシャツ運動 昼生っ子いじめ防止宣言

11月は、「いじめ防止強化月間」です。「昼生小だより第15号」でもお知らせしたとおり、学校・保護者・地域が連携して、いじめ防止に向けて取り組んでいく必要があります。学校では、「ピンクシャツ運動」の一環として、全児童、全職員が、ピンクシャツの形をしたカードに、いじめを防ぐためのメッセージを書きました。フリー参観の日に合わせて昇降口に掲示したところ、当日来校された保護者、地域の方からもメッセージを記入いただきました。ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。今後も、学校、保護者、地域が一体となって、子どもたちを見守っ ていただければ幸いに存じます。

どうぞよろしく!

11月27日、1年生に新しく仲間入りしました。全校児童に紹介したところ、みんな大歓迎の様子でした。お家の方が海外で仕事をされている関係で、現地の学校の長期休みを利用して一時帰国されている期間の2学期末までの在籍となりますが、皆様どうぞよろしくお願いし ます。

昼生っ子集会

11月27日に昼生っ子集会がありました。児童会役員がみんなが楽しめる集会となるよう、集会の内容を考えてくれました。この日は、はじめに6年生の修学旅行で学んだことの発表がありました。6年生のみんなは、1年生から5年生が楽しく発表が聞けるように喜劇を入れるなど工夫を凝らしてくれました。発表の後は、色班にわかれてボール運びリレーをして楽しみました。児童会役員のみなさん、楽しい企画をありがとうございました。

3年生 消防団見学

11月20日に3年生が消防団の見学へ行きました。消防車の見学をはじめ、消防団の方が日頃どのように訓練されているのか、実際に火事が起こったときにはどのように消火活動を行うのかなどを教えていただきました。消防団団長の伊藤様(生甘堂)には日頃より様々な学校活動でご協力をいただき感謝しています。ありがとうございます。

読み聞かせ

11月19日にボランティアさんによる読み聞かせがありました。ボランティアさんは、この日のために子どもたちに聞かせたい本を選んでいただきました。当日は、ボランティアさんの聞き取りやすい声で、子どもたちは本の世界へ入り込んでいました。

6年生 調理実習

11月18日に6年生が調理実習をしました。調理実習までの学習では、6年生の子どもたちが作りたい料理を考え、材料や作業工程を学習しました。当日は、家庭科の学習ボランティアさんにお手伝いをしてもらいながら、子どもたちは手際よく調理を行い、野菜炒めやてんぷらなどたくさん作ることができました。子どもたちは、自分たちが作った料理の出来栄えに嬉しそうにしていました。各家庭でも、子どもたちが料理当番として活躍してくれるかもしれませんね。