秋の遊びを楽しもう&さつまいもの収穫

24日(金)、『秋の遊びを楽しもう!』に参加しました。カード遊びをしたり、講師の櫻木さんから、園内にある秋の自然をたくさん紹介していただいたりして、楽しく過ごすことができました。

園内の畑やビニール製の袋内、プランターで大切に育てたさつまいもを収穫しました。それぞれのさつまいもが大きく育ち、子どもたちは友達と力を合わせて、ツルを引いたり、土をほったりして収穫をしました。「わぁ~!でてきた」「おおきいね」「ほそながいね」「かわいいね」などと、収穫したさつまいもを嬉しそうに眺める子どもたちの様子が見られました。

遠足楽しかったね!

17日(金)、東野公園に遠足に行きました。爽やかな天候に恵まれ、秋の自然を感じながら、子どもたちは嬉しそうに歩いていました。公園内では、みずほ台幼稚園の友達と交流し、弁当やおやつを一緒に楽しみました。公園内を散策しながら、どんぐりや木の葉を拾ったり、チビッコ広場の遊具で遊んだりし、素敵な思い出が増えました。

園外散歩 ~秋さがし~ (年中・年長組)

10日、幼稚園周辺へ園外散歩に行きました。道中では、ドングリやオナモミ、キンモクセイ、ムクロジなど、秋の訪れを感じられる身近な自然を発見することができました。子どもたちは、夢中になって秋さがしをしていました。園に帰ってからは、ムクロジの実で泡づくりを楽しむ姿が見られました。

秋季運動会

爽やかな秋晴れのもと、秋季運動会を10月6日(月)に開催することができました。今年度は、みずほ台幼稚園と合同での運動会開催となり、たくさんの観客の方から、温かい声援や拍手をいただきました。かけっこ、玉入れ、親子競技、団体演技、リレーなど、当日まで頑張ってきた取り組みの成果を十分に発揮し、子どもたちの笑顔が輝いていました。運動会の経験が、大きな自信となり、子どもたちの成長につながっていきますように!

ふれあいデー『運動会ごっこを楽しみましょう』

ふれあいデーでは、未就園の親子と熟年みどり会さんと一緒に、運動会ごっこを楽しみました。ダンシング玉入れでは、たくさんの玉が入り、わくわくしました。かけっこでは、たくさんの応援と拍手をいただき、とても嬉しかったです。10月4日(土)の運動会に向けて、力を合わせて頑張ります!

川崎小学校給食見学【年長組】

みずほ台幼稚園年長児と共に、川崎小学校1年生の給食を見学しました。配膳や給食時の様子を見学し、小学校への期待が高まっているようでした。また、学校内を探検し、たくさんのお兄さんやお姉さんから優しい声をかけてもらい、大満足の姿が見られました。

はがきを投函したよ

敬老の日にちなみ、大好きなおじいちゃんやおばあちゃんを思い浮かべながら、心を込めてはがきづくりをしました。みずほ台幼稚園の友達と共に、「とどきますよ~に!」と9日(水)、みどり町内の郵便ポストに敬老の日のはがきを投函しました。

二学期の始業式

日中は夏の名残りを感じますが、朝夕は過ごしやすくなってきました。本日より、二学期が始まりました。久しぶりに元気な子どもたちの声が、戻ってきました。二学期は、みずほ台幼稚園との合同保育が始まり、運動会や遠足等、楽しい行事があります。さまざまな経験の中で、友達と思いを通わせながら、挑戦してみようをする気持ちを育んでいきたいと思います。また、みんなと一緒に活動することの楽しさも味わえるように進めていきたいと思います。

一学期の終業式

みんなで育てているアサガオやフウセンカズラ、ルコウソウ、キワーノ等が青々と茂り、涼しげなグリーンカーテンに育ってきました。さて、本日、一学期の終業式を終えました。21日からは、夏休みが始まります。しばらくは、暑さが続きそうですね。井田川幼稚園のみんなが、毎日元気に楽しく過ごせますように!