10月13日 消防車が来たよ

今回は火災が起こった時の避難の様子を消防士さんに見てもらいました。「みんな上手に避難できました。」と褒めていただきました。それから、消防自動車を見学させていただき、「これは何ですか?」「何に使うのですか?」などの質問にも丁寧に教えていただきました。消防士さんが長く大きなホースから放水する様子も見て、「わぁー!すごい」と嬉しそうな子どもたちでした。年長さんもホースを持たせてもらい、放水体験すると、水圧や重さに驚いていました。

10月12日 ひまわり組の市内見学

バスに乗って、市内の見学に出かけました。バスに乗ることが初めての子も何人かいて、ワクワクが止まらない年長のみんなでした。第一愛護園に着き、ベビーベッドに寝ている赤ちゃんを見たり、小さい子の部屋に入ったりして普段と違う雰囲気を味わってきました。また、同じ年の子(年長さん)と会うとちょっぴり恥ずかしそうにしていました。その後、亀山駅や市立図書館を見学しました。

あっという間の楽しい一日。「もう一回みんなでバスで行きたいなー」と言っていました。

運動会に向けて

 10月7日に開催される運動会に向けて、子どもたちは一生懸命に練習を重ねています。

 年長さんは、大きなバルーンを使った遊戯をします。みんなで心をひとつにして精一杯取り組んでいます。年中さんは、スーパーマリオの格好をして親子で大玉転がしをします。年少さんは親子でミニオンに大きなおやつを食べさせに行く競技をします。

 他にもいろいろな出し物があって、子どもたちは当日を楽しみにしています。

年長さんの練習風景より

(9月21日 カモシカ集合訓練の様子)

 2学期になり、はじめてのカモシカ集合訓練でした。夏休み中、忘れてしまっていないかな…と思っていたところ、「止まって、聞いて、右見て左見て右見て、渡りましょう」と、道路に面したら、必ず止まることや道路の状況を耳を働かせて聞くこと、左右の確認をすることなど、子どもたちはよく覚えていました。

 見通しの悪いところの道路の横断の仕方では、障害物の向こう側を見る「亀の首」になること、障害物を忍者のようになって避けて歩くことなどを教わりました。

忍者のようになって歩く。
「亀の首」になって遠くを見る。

(9月19日 枝豆を収穫したよ!)

1学期に種を植えた枝豆がぐんぐん大きくなって、9月19日にみんなで収穫しました。

 収穫の時期が少し遅かったようで食べるには、ちょっと固くなったものが多かったのですが、枝豆の生長過程を見られたり、豆の付き方を触って、見て、知ったりすることができました。

「チクチクしてる」「豆って毛がいっぱい」「ちょっと痛~い」「枝豆は1本の枝にたくさんの豆が付くんだねー」と収穫の際、触った感触や思ったことを口々に言っていました。

(R5.7.3 星に願いを)

 7月7日の七夕を前に園を代表して年長さんが東町を歩き、亀山エコーの近くへ笹竹を取りに行きました。細い階段を降り、木々がたくさんある所を通って、「ジャングルのようだね」と言いながら進みました。ぐーんと空を見上げる程高い笹竹を持って帰りたいのだけど…と見ていると、いつも幼稚園にご協力いただいている地域の方が、ノコギリで笹を切ってくださいました。「わぁーい、やったー!」と大喜びの子どもたちでした。

 そのあと、みんなでたなばたさまの歌を歌いながら笹を運んで歩いて帰りました。エッサホイサと頑張って行くと、園の近くの信号のところまで年中さんが来てくれて、そこからは2クラスで協力し合って笹竹を園まで運ぶことに…!さらに園の門の近くまで来ると、年少さんも来てくれて加わり、全員で一本の大きな笹竹を園庭まで運びました。

 みんなニコニコで笹を運んでその笹に願い事を書いた短冊やつくった飾りを付け、七夕を楽しみました。

 子どもたちの願いがお星さまに届きますように…☆

(R5.6.29・7.11  保育体験)

 水遊びの日にお父さん・お母さん方に保育体験(希望者の方)をしていただきました。園児たちと泥んこ遊びや色水遊び、しゃぼん玉に水車、さかな釣り、的当て等々いろんな水遊びを子どもと一緒にして、お父さんやお母さん方も童心に返って(?)いっぱい遊び、たくさん楽しんでいただきました。

 着替えのお手伝いや片付けなども、ありがとうございました。

(R5.6.22  亀山高校システムメディア科のお兄さん・お姉さんと年長との交流)

 幼稚園のお隣の亀山高校のお兄さん・お姉さんが来てくれることを園児たちも楽しみにしていましたが、あいにく空模様は雨。そこで今回は、システムメディア科のお兄さん・お姉さんたちに紙飛行機のつくり方を教えてもらい、一緒に折ってもらいました。出来上がると、いっせいの~、で飛ばして遊びました。「わぁ~すごいね!」と言ってもらい、嬉しそうな年長さんでした。そのあと、絵本を読んでもらい、またすぐ仲良くなれて息ピッタリなハイタッチも喜んでしていました。

(R5.6.21  PTA手芸活動)

 子どもたちが園で使ういろいろな物をお母さん方に手づくりでつくってもらいました。

 水曜日の午前に2回集まっていただき、ミシンを使って縫ったり、一針一針手で縫ったりして、ままごとのスカートやボタン掛けの練習もできる手づくりおもちゃの他、雑巾や各種機器のカバーもつくっていただきました。材料の布やタオル等もご家庭からお寄せいただいたものもたくさんありました。皆様、ご協力ありがとうございました。つくっていただいた物を大切に使わせていただきます。

(R5.6.21  野菜の収穫)

 毎日水やりをしたり草を取ったり、時には話しかけたりして大切に育ててきた夏の野菜たち。年中さんはピーマンの、年少さんはキュウリの収穫をしました。年長さんのオクラも花が咲き、目を楽しませてくれました。

 栽培や収穫を機にいろいろな野菜に興味をもったり、苦手な物も食べてみようと思えるようになったりするといいですね!