😀 亀山高校生との交流 😀 投稿日時: 2021年11月16日 投稿者: yhigashi 11月16日(火)にひまわり組(年長)と亀山高校のシステムメディア科3年生との交流がありました。いす取りゲームや宝探し、プロジェクターを使っての〇✕クイズ、絵本「パンどろぼう」の読み聞かせがありました。宝探しでは、園庭に隠されたパズルのピースを探し、見つけた宝物を遊戯室で一つに作り上げました。みんなで見つけたピースが一つの絵柄になると、歓声が上がりました。また、プロジェクターを使っての絵本「パンどろぼう」では、絵本の中の登場人物が動いたり、吹き出しが出たりと、普段見ている絵本とはまた違った感覚で、驚いたり、喜んだりと様々な姿が見られました。他の遊びも高校生と一緒にすることでどの子も楽しそうに参加していました。 11月15日(月)から11月19日(金)まで、亀山高校の普通科2年生が、各クラスに1名ずつインターンシップ「職業体験」をしています。また、11月19日(金)にも、総合生活科3年生が来園する予定です。こうした高校生との交流を持つ場を大切にし、子どもたちと高校生とのつながりが深まっていけるようにしています。
😀 人形劇見たよ 😀 投稿日時: 2021年11月10日 投稿者: yhigashi 11月10日(水)に人形劇観劇がありました。 『人形劇団どむならん』の方が、「あそぼ!あそぼ!」、「ブヒブヒのおつかい ちゃ~んとできるかな?」のお話を披露してくださいました。 一つ目のお話「あそぼ!あそぼ!」では、3人の子どもが、お相撲や鬼ごっこなどをして遊びます。その物語の中で、言葉の掛け合いや3人の行動が面白くて笑い声でいっぱいでした。 二つ目のお話「ブヒブヒのおつかい ちゃ~んとできるかな?」では、主人公の子ブタのブヒブヒがお母さんにおつかいを頼まれます。「キノコを採ってきて」、「桃を採ってきて」など、ブヒブヒはお母さんに頼まれた物を探しに山に出かけます。でも、ちゃんと話を聞いていなかったので、どのキノコを採ればいいのか分かりません。 物知りのポンポコじいさんに教えてもらうのですが、ちゃ~んとキノコを採れるかな?他にもおいしい桃を選んだり、薬の実を採りに行ったりと、ブヒブヒの冒険の物語に吸い込まれていきそうでした。 仕掛けや道具の工夫や面白さもあり、発見がいっぱいでした。 最後に、人形劇団どむならんの方と「ハイ!チーズ📸」 ※今日の人形劇上演料は、亀山東幼稚園PTA会費より支払わせていただきました。
🍂 山遊び楽しいね 🍂 投稿日時: 2021年11月1日 投稿者: yhigashi 11月1日(月)に『ふれあいデー』があり、未就園児とその保護者と一緒に、幼稚園に隣接している陰涼寺山に遊びに行きました。子どもたちにとって、この時季の山遊びは、宝物でいっぱいです。下を見れば、落ち葉や木の実。上を見上げれば、きれいな紅葉。子どもたちは目を輝かせながら、園から持ってきたバッグに自然の宝物をたくさんいれていました。その他にも、木の根っこや枝を持っての山登りは、園児はもちろん、未就園児も喜んで登っていました😀
🎃 Happy Halloween 🎃 投稿日時: 2021年10月29日 投稿者: yhigashi 10月29日(金)にハロウィンパーティーをしました🎃 今日は先生たちも仮装して子どもたちを出迎えました。すると「今日はいつもと違う。」「すごくワクワクする。」「先生たちすごいなぁ!」など、朝からたくさんの歓声が上がっていました。 園児の中にも仮装して登園する子もいました👻 自分たちで作ったお面をかぶって、ハロウィンパーティーに参加しました🦇 ハロウィンパーティーでは、ハロウィン宝探しをしたり、「Trick or treat!」と言って魔女からお菓子をもらったり、マジシャン魔女からの魔法(手品)などを見たりしました。 🎃ハロウィン宝探しでもらったステッキを持って、お家でも素敵なハロウィンを🎃
🚒 消防車が幼稚園にきたよ 🚒 投稿日時: 2021年10月22日 投稿者: yhigashi 10月21日(木)、幼稚園に亀山市消防署員が消防車2台で来園しました。 園児たちは、避難訓練をしたり、消防士から火事が起きた際に取る行動についての話を聞きました。その後、放水の様子や消防車に積まれているはしごやホースなどを見て、目を輝かせていました。
かぶの苗を植えたよ💪 投稿日時: 2021年10月11日 投稿者: yhigashi 10月11日(月)にかぶの苗を植えました。 細く小さな苗を、小さな手で優しく包み込むように持って植えていきました。先生がポットから苗を出して、子どもたちに優しく手渡すと「わ~かわいい。」「これがかぶになるの?」「”おおきなかぶ”の絵本のような大きなかぶになったらどうしよう。」などの声が聞かれました。 「収穫が楽しみだね😃」
😲 里芋の収穫 😲 投稿日時: 2021年9月29日 投稿者: yhigashi 9月28日(火)に里芋の収穫をしました😆 里芋の葉っぱを持って「ハイ!チーズ📷✨」 トトロの一場面に出てきそうな写真が撮れました😃
🥕 にんじんの収穫楽しかったね 🥕 投稿日時: 2021年9月29日 投稿者: yhigashi 9月28日(火)に南園庭の畑で大きく?育ったにんじんの収穫をしました😉 両手でしっかりと茎の元の方を持ち、上手く葉っぱを引っ張って抜きました💪 ひまわりぐみ(年長)から順番にひとつづつ抜きました😃ひまわりぐみの子でも「う~抜けない💦」と、言う子もいました。抜くのには結構力がいるんですよ。そして、「抜けた!」の歓声が上がってみんなで見ました。どんな立派なにんじんかと思いきや・・・あれ~!!カワイイ! ベビーにんじんでした😅
🏖 水遊び楽しかったね 🏖 投稿日時: 2021年7月15日 投稿者: yhigashi 梅雨の中でしたが、水遊びを予定していたほとんどの日に行うことができ、子どもたちも大満足で、最終日の7月13日(火)を迎えられました✌ 保育体験で参加してくださった、保護者の方も子どもたちと同じくらい水遊びを楽しんでいました😆「水遊びの準備や片付け等もありがとうございました🙇♀️」
😃 亀山高校保育実習 😃 投稿日時: 2021年7月9日 投稿者: yhigashi 7月8日(木)~7月9日(金)の2日間、3人の生徒が保育実習に来ました。 エプロンシアターや手遊び、水遊びなど、楽しいことをたくさんしてくれて、子どもたちも大喜びでした。