6.26 体育タイム

as体育・放送委員会が企画してくれた、体育タイムがありました。

みんなが大好きなドッジボールです。

運動会の赤・白に分かれて、3回戦。

ボールを投げてない子はいないかな?

低学年の子は2回当たったら、外野へ行くよ。

大きい学年の子たちが小さい学年の子たちのことを考えながら、

一緒に楽しめた体育タイムでした。素敵な時間になりました。

そらまめの皮をむいたよ。

井田川小学校から、後藤先生に来ていただいて、そらまめをむきました。

以前は、えんどうまめの皮をむいたので、それを思い出しながら、話を聞きました。

「えんどうまめと同じように、まんまるかな?」という質問に、そらまめを見たことがない子は、悩んでいました。

「そらまめは、家で植えているよ。」というつぶやきも聞こえてきました。

むきながら、「かたいなぁ・・・。」と悪戦苦闘する子もいました。

ふりかえりでは、「皮むき、たのしかったです。またやりたいです。」とやる気満々の子どもたちでした。

歯の上手なみがき方を教えてもらったよ。

6月8日(木)

学校歯科医の久保田歯科クリニックの久保田先生、歯科衛生士さん3名

三重県歯科医師会の歯科衛生士さん2名にお越しいただき、はみがき指導をしていただきました。

むし歯をつくらないために大切なことを教えてもらいました。

①むしば菌の好きな甘いものをだらだらとたくさん食べないこと、飲まないこと

②歯みがきをしっかりていねいにすること


 

 

 

 

お話を聞いたあとに、染め出し液をつかって、みがけているかの確認をすると・・・

「奥歯はきれいやのに、前歯が・・・」

「ちゃんとお昼の歯みがきしたのに・・・」と

歯みがきのむずかしさを実感した様子。

それから、鏡を見て、1本1本ていねいにみがきました。

(えんぴつもちで、こちょこちょみがき~)

食べること、話すこと、力をいれること、表情をつくること、

みなさんにとって、大切な自分の歯です。

毎日の歯みがき、レベルアップできるかな?

 

6月7日(水)カタツムリの絵を描いたよ。

図工の時間で、初めて絵の具を使いました。

「大きくまるを描きます。」という先生の話から始まりました。

大きなまるを描いて、カタツムリの殻をクレヨンで描きます。

大きな立派なカタツムリができました。

3色の絵の具を少しだけパレットに出して、自分の好きな色でぬっていきます。

「てんてんてん・・・」とつぶやきながら、ぬっています。

きれいなカタツムリができました。

 

 

 

 

 

6月5日(月) さつまいものつるを植えたよ。

2年生と一緒に、生活の時間にさつまいものつるを植えました。

佐野築さんの夢農園です。

道すがら、1年生は去年つる植えをしている2年生からさつまいもについて話を聞きながら、歩いていきました。

「さつまいものつるで、クリスマスリースをつくるよ。」、「校長先生と教頭先生が、焼き芋にしてくれるよ。おいしいんやに。」と教えてくれました。

いつも地域の方々には大変お世話になっています。

子どもたちの生きる力を育む、豊かな感性を自然からいただいています。

ありがとうございます。

6.5 白川っ子タイム

白川っ子タイムがありました。

6月の目標は「けじめをつけよう」です。

児童会会長あいさつ、委員会、児童会から報告のあと、

各学年のスピーチタイムがありました。

緊張した表情でしたが、最後までスピーチをがんばりました。

委員会発表や、ゲームも楽しみました。

全校田植え実施

少し前になりますが、5月12日に晴天のもと全校田植えをしました。

 

今年も地域、JA鈴鹿やPTAの方々のご協力を得て、全校児童で白川小学校の学習田に田植えを行いました。今年は水の確保や代かきなどに、地域の方々の大きな協力のもと、実施することができました。

 

 今年は、11時半すぎまでかかりましたが、5,6年生児童は最後まで植えることができ、充実感いっぱいの田植えになりました。

 

6月17日(水)シロツメクサの花冠をつくったよ。

白川小学校の田の近くに、たくさんのシロツメクサが咲いています。

以前行ったサンシャインパークでは、雨が降ってきて、十分時間がなかったので、今日は花冠つくりに再チャレンジです。

花冠の作り方を知っている、1年生の女子二人が、先生になってどのように作るかを教えます。

「お花を並べて、まえのやつにクルリとひっかけます。」

何度やってもできない子もいます。根気強く1年生女子の先生たちは教えてくれました。

「やったぁ!!できたよ。」という子もいましたが、「最後はどうやってするのかな?」と悩みながら取り組む子もいました。

1時間じっくりと花冠をつくることができて、大満足な1・2年生でした。

5月8日(月)一色・東条へ地区探検へ行ったよ。

1・2年生の生活で、地区探検へ行きました。

「今日は暑いなぁ。夏みたいや!!」と半袖でおでかけする子どもたち。

長い道のりを、「からすのえんどうや!」、「あざみやな。」と春探しで見つけた草花の名前を嬉しそうに言いながら歩いていました。

「遠いなぁ…。」とつぶやきながら歩いていると、やっと一色の公園につきました。

その近くで、地域の方に小川城跡のことを教えてもらって、見に行きました。

小川に住んでいる子どもたちも知りませんでした。

竹藪の中で土塁を見て、「ここにあったお城は、どれくらいの大きさですか?」と疑問を持った1年生でした。

道路にあった城跡の説明のプレートを見て、とても古いお城があったことを知って、みんなでびっくり!!

 

5月1日(月)サンシャインパークへ行ったよ。

1.2年生の生活の時間に、サンシャインパークへ行きました。

地区探検を兼ねて、押之尾を通って行きました。

シロツメクサで冠をつくろうということで、つくれるお友達に教えてもらいました。

「難しいなあ。」、「この後は、どうすんの?」とみんなで困ってしまいました。

困っていたら、途中で雨が降ってきて、雨宿り。

残念な気持ちで帰ってきた1・2年生でした…。

でも、自分たちがつくったこいのぼりが、元気そうに空高く泳いでいるのを見て、大満足なみんなでした。