◎2021(令和3)年6月14日(月)
集まったグループで、「かみでっぽう」をつくって鳴らしました。「かみでっぽう」を教えあって折ったり、腕や手首のふり方を教えあったりして鳴らしました。
◎2021(令和3)年6月14日(月)
集まったグループで、「かみでっぽう」をつくって鳴らしました。「かみでっぽう」を教えあって折ったり、腕や手首のふり方を教えあったりして鳴らしました。
◎2021(令和3)年6月12日(土)
廃品回収のあと、合同委員会が行われました。今までの行事の反省や通学路改善要望や予算要望を話し合いました。
◎2021(令和3)年6月12日(土)
ダンボール、新聞紙、雑誌、アルミ缶、布類、牛乳パックを集めました。高学年の子どもたちや保護者の方も各地区の地域の方にも協力していただいて集めました。
◎2021(令和3)年6月11日(金)
ナップサックを作っています。今日は、しつけ縫いをしました。
◎2021(令和3)年6月10日(木)
図書館利用推進アドバイザーの先生に、読書感想文の書き方を教えていただきました。
◎2021(令和3)年6月10日(木)
・第08号 令和3年06月10日発行 学校だより08号
◎2021(令和3)年6月8日(月)
・第07号 令和3年06月08日発行 学校だより07号
◎2021(令和3)年6月7日(月)
5限目は、白川っ子タイムでした。6月の児童会目標に対する学級の取り組みの発表やスピーチタイムで担当の子が今がんばっていることやがんばりたいことを発表しました。保健給食委員会から「すくすくチャレンジ」の説明や取り組みについて発表もありました。
◎2021(令和3)年6月3日(木)
なかよし班でわかれて、スポーツテストを行いました。たちはばとび、ボール投げ、握力、反復横跳びなどに全校で取り組みました。
◎2021(令和3)年6月3日(木)
朝の短時間に週1回、体育タイムを行いました。苦手な運動に取り組むことや体力向上を目的に設定しました。今回はボール投げです。