1組 図書館アドバイザーの川口恭子先生から本の分類について勉強しました

2組 体積の勉強をしました。

1組 図書館アドバイザーの川口恭子先生から本の分類について勉強しました

2組 体積の勉強をしました。

好きな色を聞き合いました。

「湖」という字を練習しました。みんな堂々とした字が書けました。

先生に音に合わせてリコーダーの練習をしました

学校の中で咲いている花を見つけに行きました。

リコーダーの練習をしました。


いつもお世話になっている図書館ボランティアさんです。
図書館の環境整備に取り組んでいただいています。

文字と式の勉強をしました。

パソコン室でプログラミングの勉強をしました。わからないところはお互い教え合っています。


さわやかに晴れた日の関富士です
関っ子だより(関小学校学校運営協議会だより)1号をアップしました。
複数の先生で算数の授業をする少人数教育を行っています。

算数の時間の勉強です。

1・2年生が関小学校探検をしました。2年生が1年生に学校の部屋を説明してくれました。


◾2021(令和3)年度5月の主な予定
◾4月28日現在の予定です。変更があった場合、その都度連絡します。
こいのぼりを歌った後、ドレミの歌で笛の練習をしました。

「花束をあなたに」の歌を学びました。
「帰り道」を習った後の授業の振り返りの書き方を勉強しました

雨の関富士です
いきいきキッズ応援団SEKIの皆さんにお世話になり田植えを体験しました。
これから水の管理や稲の苗が米を実らすまでの成長を観察していきます。
