自分たちで学校をよくしていこう!

1学期の児童議会で、”時間を意識して行動するために、児童玄関に時計がほしい”という要望が提出されました。児童玄関には時計がなく、遊び時間を終えたときなど、その後の時間の見通しが立てにくい状況でした。みんなで、時間を意識していきたいという気持ちがよくわかったので、時計を設置しました。設置場所も、児童会で考えました。

1学期の終わりの児童議会では、”給食の献立黒板がほしい”という要望が提出されました。給食委員会が積極的に取り組んでくれることとなりました。2学期最初の給食の日から、活動開始です。

このように、みんなの意見として議会の場でとりあげ、よりよい方向に繋げていくためにみんなで話し合い、実行に移していく姿勢はとても大切です。これからも、よりよい亀山西小学校としていけるよう、みんなで取り組んでいきましょう!