3年生 総合的な学習の時間~お茶について~

3年生は総合的な学習の時間に、”亀山市のことをしる”をテーマに学習を進めています。本校の周辺には、亀山城をはじめとする歴史的建造物があり、東海道を歩きながら歴史にふれ人々の思いを感じています。また、亀山市の特産物を調べることを通して、それらにかかわっている人々の思いを感じています。
本日は、市川大楽園さんにお世話になり、お茶ができるまでの様子についてお話を聞かせていただいた後、実際にお茶淹れ体験をしていただきました。
急須を使って緑茶を入れたことのある児童は全体の半数以下で、詳しく淹れ方を学んだあとは、慎重に湯呑にお茶を注いでいました。お茶の良い香りが部屋に広がっていました。「いいにおいがする!」「少し苦いけど、おいしい」と、ゆったりするひと時を楽しんでいました。