5年生 宿泊研修にむけて

明日から宿泊研修に向かう5年生。家庭を離れて、なかまとともに2日間過ごします。楽しみ半分不安半分といったところかもしれませんね。宿泊研修は、みんなで協力して行動する、公共でのマナーに気を付けて行動する、自分自身で考えて行動するを目標にしています。体験を通して学ぶ貴重な機会です。しっかり学んでほしいと思います。
14日には、宿泊研修の実行委員さんが、宿泊研修に向けて気持ちを一つにすべく、レクリエーションの説明や歌の練習などをしてくれました。実行委員さんは、休み時間を使って企画を考えてくれたそうです。みんなも、とても楽しそうに練習に臨んでいました。宿泊研修が楽しみですね。

1年生 はるみつけ🌼

1年生が生活科の学習で春を見つけに行きました。場所は、学校の隣の”ますみ児童公園”です。公園では「ここにむらさきの花あるよ!」「わー!タンポポだ」といった声が飛び交っていました。自分の見つけたものを誇らしげに紹介したり、なかまにその場所を伝えたりしながら、みんなで楽しく学習を重ねている様子が印象的でした。

大型連休があけて

遠足を間に挟んで、大型連休が過ぎていきました。子どもたちは、学校とは違う時間を過ごし、4月の新学期スタートからの緊張や疲れも、リセットされたようです。とはいえ、心配や不安なことなどがきっかけとなり、学校から少し距離をおきたくなることもあるかもしれません。そのようなときは、担任等を通じて学校までご相談ください。
休み明けの、子どもたちの授業中の様子です。落ち着いて学校生活を送っています。休み時間には、思いっきり運動場で遊ぶ姿も見られました。子どもたち一人ひとりのペースは違います。自分のペースも大事にしながら、学校生活を過ごしていきましょう。

遠足

青空が広がり、さわやかな遠足日和となりました。子どもたちは、朝からとてもうれしそう。低中高学年ごとに、交通ルールやみんなで行動するときに大切なことなどを確認してから出発しました。
目的地では、たくさんの学校が一緒になりましたが、譲り合いながら遊具や広場で遊ぶ姿が見られました。お昼には、お家の方にご用意いただいたお弁当をおいしそうにほおばっていました。一日しっかり体を動かした遠足となりました。
保護者のみな様、本日までのご準備ありがとうございました。

1・2年 がっこうたんけん

4月に入学した1年生。だんだんと学校に慣れてきた様子が見られます。でも、学校には何があるんだろう?どんな場所があるのかなぁ?まだまだ、知らないところがいっぱいです。そこで、1年先輩の2年生がエスコートして学校を探検しました。7,8名のグループになってスタートしました。2年生はあらかじめ準備しておいた資料を見ながら、いろんな場所の説明をしていきます。1年生にしっかり伝わるように、ゆっくり、はっきりしている姿はさすがでした。途中、質問が投げかけられると、協力しながら丁寧に答えていました。回った場所のスタンプをたくさん集めて楽しく探検は終了しました。2年生のみなさん、ありがとう。お疲れさまでした。

1年生をむかえる会

今日は、児童会主催による”1年生をむかえる会”が行われました。お花のアーチで1年生を出迎え、2年生の手作りペンダントをプレゼントしました。みんなで元気いっぱいに校歌を歌った後は、児童会の役員とスローガンの紹介がありました。その後は、1年生に、亀山西小学校のことを知ってもらうためのクイズの時間となりました。1年生はもちろんのこと、どの学年も大盛り上がりでした。楽しい時間を過ごし、1年生の緊張もすっかりほぐれたようでした。児童会のみなさん、ありがとうございました!

児童議会

児童議会が開催されました。児童会役員、委員長、高学年の各クラスの議員が、”亀山西小学校をよくしていこう!たのしくしよう!”という気持ちをもって、議会に臨みました。
「花壇の花を大切にするように、声掛けをお願いします。」「掃除道具で必要なものがあれば言ってください。」など、それぞれの役割を意識しながら発言していました。本日が初めの開催であり、ちょっぴり緊張している様子もうかがえましたが、みんなのやる気も感じました。よろしくお願いします。

業間のすごしかた

子どもたちは、業間や昼休みに、いろいろな過ごし方をしています。運動場で思いっきり鬼ごっこをしたり、コラボレーションエリアで縄跳びを極めたり、図書館で本を借りたりするなど、思い思いの過ごし方で休み時間を楽しんでいます。楽しんだ後は、しっかり授業に臨んでいます。

図書館オリエンテーション📚

今日は、各学年単位で図書館オリエンテーションがありました。図書館司書が、学年に応じて、学校図書館の使い方を中心に指導しました。図書館の本には、探しやすいように分類番号がついています。番号だけではなかなか覚えられないので、子どもたちは歌に合わせて楽しく覚えていました。説明だけではなく、読み終わった後には楽しい読み聞かせが待っており、子どもたちは静かに聞き入っていました。
情報機器の活用も大切ですが、必要な情報を百科事典を使って探したり、いろんな分野の本を読むことで視野が広がったり、じっくり本を読むことで読解力が身についたり、心の栄養を補充したりするなど、本を通して学べることは多くあります。オリエンテーションが、たくさんの本に出合うきっかけとなることを願っています。

給食の時間

今日は1年生にとって初めての給食。2年生から6年生は10日から給食が始まっています。全校そろっての日のメニューは、”麦ごはん、牛乳、ツナサラダ、ポークカレー、おいわいイチゴゼリー”でした。初めて1年生が食べる日なので、食べやすさの考慮されたメニューとなっています。
1年生に感想を聞くと、満面の笑みで「おいしい!」とかえってきました。これからもおいしい給食が楽しみですね。他の学年も、おいしさを味わいながらしっかり食べていました。

1年生、はじめての通学

今日から、1年生が通学してきました。緊張した面持ちで通学してきた1年生は、学校に到着した安心感からかほっとした表情が伺えました。一緒に登校してきた2年生から6年生の児童も、1年生に歩調を合わせたり、優しく声をかけたりするなど、相手を気遣う姿がみられうれしく思いました。
校庭には、学校運営協議会の方からいただいた、”こいのぼり”が元気よく、みんなを迎えています。明日からも、みんなを待っていますよ🎏

進級おめでとうございます🌸

令和6年度が始まりました。校庭の桜が、子どもたちの進級を祝うかのように咲き誇っています。子どもたちは、元気いっぱいに「おはようございます!」とあいさつして登校してきました。自分の学級を確かめた子どもたちは、緊張しながらも、新しい教室の雰囲気を楽しんでいるようでした。
本日は、転入生や着任した先生との新たな出会いもありました。新たな出会いを大切に、みんなで”居心地、居場所、意欲”の3愛(I)のある学校をつくっていきたいと思います。
児童のみなさんは、自分のペースを大事にして、新しい学年をスタートしていきましょう。
保護者、地域のみな様、今年度もよろしくお願いいたします。

終業式・修了式

今日は、令和5年度の修了式、離任式を行いました。静かに雨がふりそそぐ日となりました。修了式では、1年間の頑張りを確かめたり、次年度への気持ちを高めたりしました。離任式では、離任される先生の話を聞き、笑顔で送り出す子、涙を流す子など様々な様子が見受けられました。先生たちの思いを受けて、新学期を新たな気持ちで迎えましょう。

保護者、地域のみな様、一年間ありがとうございました。

お祝い給食🌸

6年生にとって小学校最後の給食の日となりました。お祝いメニューは、”ごはん、牛乳、みそ汁、鶏肉のから揚げ、キャベツとわかめのナムル、おいわいデザート”でした。どの子もとてもいい笑顔で食べていました。

給食中には放送を通じて、給食委員会委員長から、給食調理員や栄養教諭への感謝のメッセージが伝えられました。食を通して感謝の気持ちをもち、伝えられる子どもたちに成長を感じました。栄養教諭からの各学年へのメッセージは、いつもの献立ボードに添えられていたものです。みんな、しっかり食べて体を丈夫にした一年でしたね。

6年生 奉仕作業

卒業を控えた6年生が、亀山西小学校への感謝の気持ちを込めて、校内の大掃除をしてくれました。普段、掃除しにくい窓、手洗い場、トイレ、運動場などを中心に、グループにわかれて作業開始。もくもくと掃除をしてくれました。
おかげで、学校中きれいになり、気持ちよくなりました。この6年生の姿を、在校生もしっかり見ていると思います。6年生のみなさん、ありがとうございました。