学校だよりNo.17を発行いたしました。

9月8日、学校だよりNo.17を発行いたしました。内容は始業式や授業のオンライン配信の様子です。プリント配布したものより、カラーでご覧いただいた方がより雰囲気も伝わるかと思います。ぜひご覧ください。

記事にも書きましたが、試行錯誤しながらのオンライン授業同時配信ですが、実際に受けてみると、教室で受けていることに限りなく近い状態で授業に参加できるような気がしました。登校することで感染に対する不安もあるかと思います。自宅での学習がよりしやすくなる授業配信を心がけていきますので、オンライン受講も再度ご検討ください。「学び」と「感染予防」の両立を目指した学校運営を継続していきます。

亀山中学校だよりNo.17(2021.9.8)

 

始業式を行いました。

9月6日、午前と午後に分かれての分散登校が始まりました。始業式も午前、午後と2回行いました。また明日から始まるオンライン授業のテスト配信も兼ねていましたが、概ね順調に実施することができたようです。半分の席が空席となっている教室は寂しくも感じられましたが、まずは感染対策をしっかりとしていきましょう。

授業をオンラインで受けたいときは、視聴申込書の提出が必要ですが、こちらは随時受け付けています。3日までに申し込みをしていなくても、途中からの申し込みができますので、学校までご相談ください。

2学期が始まりました。保護者・生徒のみなさん来校ありがとうございました。

9月1日、6日から始まる分散登校とオンライン授業同時配信の準備のため、たくさんの配布物をお渡ししました。ご来校いただいたみなさんありがとうございました。わずかな時間ではありましたが、生徒のみなさんの顔を久しぶりに見ることができ、たくさんの生徒に変わりなく、元気な表情があり、いくらか安堵しました。

とはいえ2学期のスタートに不安があったり、コロナ禍にあって思い悩むことがあったりという生徒もいないわけではないでしょう。亀山中学校としては、6日からの分散登校の中で、教育相談の時間を設け、個別の対応が図れるよう準備しています。生徒のみならず、保護者の皆様でもご相談があるときは、何なりと学校までご連絡ください。

本日配布いたしました学校だよりNo.14、No.15、No.16についてホームページにも掲載いたしました。内容は夏休み中の大会、コンクールなどの活躍の様子と「2学期の始業に際して」です。カラー版となりますので、「学校だより」のページに是非お立ち寄りください。

 

緊急事態宣言下における2学期当初の学校教育活動について

亀山中学校の2学期当初の教育活動についてです。学校配信メール等でご案内しておりますように9月1日~9月5日は臨時休業、6日に始業式を行い、7日から、オンライン授業同時配信を行います。皆様のご理解、ご協力が必要です。よろしくお願いいたします。

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

亀山市立亀山中学校(2学期当初の教育活動について(1)

Loader Loading...
EAD Logo Taking too long?

Reload Reload document
| Open Open in new tab

亀山市立亀山中学校(2学期当初の教育活動について(2)

 

三者懇談会です。1学期ありがとうございました。

7月16日と19日で三者懇談会を行います。1学期の締めくくりとして、通知表をお渡ししながら、今学期を振り返りたいと思います。また今年は学習指導要領の改訂に伴い、評価の仕方が変わっております。いくつかの資料を事前にお渡ししておりますので、あらためてご一読ください。

夏休みの過ごし方や2学期に向けての目標などが明確となり、よい懇談会となればと思います。よろしくお願いいたします。

また学校だよりNo.13も配布させていただきます。ご一読ください。

亀山中学校だよりNo.13

学校だよりNo.12発行

昨日7月13日、学校だよりNo.12を配布いたしました。主な内容は、授業公開ウィークから、中体連鈴亀地区総合体育大会の様子などです。学校だよりのページからご覧いただけます。

1年校外学習

6月29日(火)に校外学習で西野公園に行ってきました。

天気が心配されましたが、雨もあがりとてもいい天気で行うことができました。

 

交通安全教室では

しっかりとメモをし、話を聞くことができていてよかったと思います!!

 

レクリエーションでは、

班で協力して

頑張って競技に取り組んだり、

 

謎を解いていたりする姿が素敵でした。