学校だよりを配付しました。web版(PDF)については、ホームページの「学校だより」からご覧ください。
【4月6日】5・6年生が入学式の準備を行いました。
【4月6日】着任式・始業式を行いました。
令和4年度がスタートしました。今年度も新型コロナウイルス対策として始業式・着任式をzoomで行いました。初めに今年度着任をされた19名の職員の紹介を行いました。転任者・着任者の一覧は4月6日に配付した文書にてご確認ください。
始業式では、まず、学校長の話がありました。「あいさつをすること」「人の気持ちを考えること」「勉強にしっかり取り組むこと」の3つのことを大事にしていこうという話でした。次に、生徒指導担当より井田川小で大切にしたい3つの「あ」についての話がありました。3つの「あ」とは、あいさつ・あんぜん・あんしんです。
始業式の後には担任発表があり、自分のクラスの担任の先生がだれになるか、ワクワクドキドキの様子が見られました。各学年の担任団については、学年通信等でご確認ください。
【5年生】新年度に向けて机・椅子の移動を行いました。
【3月25日】修了式・離任式を行いました。
2021年度の修了式・離任式をzoomで行いました。大規模校である本校では、この1年間、全校児童・教職員が一堂に会しての集会を行うことができませんでした。しかし、子どもたちは、オンラインでの集会にも慣れた様子で、静かに校長先生や生徒指導担当・交通担当の先生の話しを聴いていました。離任式では、離任される先生が画面に登場すると、驚きの声や別れを悲しむ涙声が廊下にまで響いてきました。また、修了式に先立ち、本年度最後の表彰伝達も行いました。この1年間様々な場面で多くの児童の皆さんの活躍が見られました。
【6年生】奉仕作業を行いました。
【6年生】外国語の授業で国際交流を行いました。
卒業を祝う週間の取り組みを行いました。
学校だより1月号をアップしました 1/13
学校だより1月号をアップしました。11月に児童や保護者の皆様にご協力いただいた教育活動アンケートの結果及び考察について記載しました。学校HPの「学校だより」からご覧ください。なお、教育活動アンケートの結果については、学校HPの「教育活動アンケート」に掲載いたしました。併せて、ご覧ください。
3学期がスタートしました 1/11
1月11日火曜日、令和3年度の3学期がスタートしました。まず、始業式を行い、その中で、校長からは新型コロナウイルス感染症予防に絞って話をしました。現在、三重県では知事の会見でもありましたように新型コロナウイルス感染症の第6波が襲来したとの認識にあり、県独自の「感染拡大防止アラート」を発出しています。今後、学校現場がどのような状況になるか予測困難ですが、学校教育の継続を第1番に考え、学校運営にあたってまいります。また、3学期には「卒業式」など学校の中でも 特に大切な行事があります。教育委員会からの指示を踏まえ、感染症の状況及び学校の実情に応じて実施にかかる判断をしてまいります。