6年生 「100m走」「IDAGAWA2020(団競)」 6年生の「IDAGAWA2020」はオリンピックになぞらえたもので、5つの競技で構成されています。どの競技に参加するか、競技の運営・準備など、すべて子供たちの手にゆだねられました。さすがに6年生、楽しみながらやり切りました。
「6年生」カテゴリーアーカイブ
6年生が体験学習に出かけました 7/8
7月8日(木)、6年生が体験学習の一環として、斎宮歴史博物館・いつきのみや歴史体験館を訪れました。斎宮歴史博物館では、映像を通して斎宮の歴史について学ぶとともに、展示物の見学から、平安貴族の政治や暮らしについて学びました。また、いつきのみや歴史体験館では、平安時代の遊び「盤双六」を体験しました。あまりに楽しいので、子どもたちが相手を変えて何度でも対戦する様子が見られました。また、斎王が乗った輿(こし)に乗ったり、遺跡見学に出かけたりと楽しい時間をすごしました。
6年生が租税教室を開催しました 4/21
4月21日(火)、法人会の皆さんを講師にお招きし、6年生が租税教室を開催しました。講師先生からは、税金の使い道として、けがや火事の時に来てくれる救急車や消防車、普段みんなが使っている学校の遊具など、公共の施設に税金が使われていることをお聞きしました。その他、税金の流れや税金の使い道の決め方についてもお教えていただきました。最後には、1億円のレプリカを使って、「もし、1億円があったらどんないい学校にするか」と出題され、盛んに話し合う姿が各クラスで見られました。