3年生社会見学

10月18日(金)、関工業団地の「ダイシン工業」へ行ってきました。工場内では、大型のスチール棚や事務用キャビネットなどのパーツが自動でカットされたり、人の手で組み立てられたりして、次の工程へ送られる様子を見学させていただきました。最新の機械の性能や一日の生産量、よい製品を作るための様々な工夫について教えていただきました。子どもたちは、最新の技術を目の当たりにして、興味深く見学していました。

5年生社会見学

10月16日(水)、四日市市立博物館内の「四日市公害と環境未来館」を訪れました。子どもたちは、教科書で学習した「四日市公害」の歴史やコンビナートの写真、被害者の実態を示す資料等を目の当たりにし、亀山市の近くで起きた事実をあらためて認識したようでした。また、社会や経済の発展と環境問題が密接に関係していることに気づき、自分にできる身近なSDGsの取組についても考えていました。

亀山市教育懇談会

10月6日(日)、川崎小学校体育館にて、「2024年度亀山市教育懇談会」が開催されました。この催しは、市長をはじめ、市教育委員会、関係各課、各校・園のPTA会長、校園長、教職員代表が一堂に会し、市内の子どもたちの健やかな成長と教育環境の向上をめざして懇談する機会として、毎年開かれているものです。今回は、「コロナ禍がもたらした子どもへの影響」について、参加者全員がグループに分かれて意見交流しました。また、教育懇談会の前半には、教育環境の改善に向けた要望を各校・園のPTA会長が読み上げ、市からの見解が示されました。本校からは、「複式教育を可能とする教室に整備及び複式解消加配の配置」、「校舎北側斜面の整備」、「児童用机の新調」について、提出しています。市からは個別にではなく、市内全校・園に向け、施設設備については、「限られた財源の中で、必要性の高いことの優先順位をよく検討して、取り組んでいく」ということでした。また、職員配置については、「県にもしっかり働きかけていく」ということでした。

例年、このような取組を重ねながら、少しずつ教育環境の向上をめざしています。今後とも保護者、地域の皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。

亀山市教育功労者表彰

10月6日(日)、亀山市教育功労者表彰式が行われ、昼生小学校区から2名の方(國分様、松尾様)が表彰されました。本校としても、長年、子どもたちがたいへんお世話になっており、心から御礼を申し上げます。今後とも、どうぞよろしくお願い申し上げます。

修学旅行2日目

二日目は、まず銀閣、金閣の見学からスタートしました。わびさびの文化の銀閣と、近年張り替えたばかりの金箔が光り輝く金閣を同時に見学でき、おもしろかったです。また、バス車内では、バスガイドさんのとても博識でわかりやすい解説とともに、みんなでレクも楽しみました。午後は、嵐山で食事をし、渡月橋をバックに写真を撮りました。最後の見学地、東映太秦映画村では2時間ほど滞在し、見学、アトラクション、買い物など、子どもたちも大満足でした。雨の中の修学旅行でしたが、子どもたちには良い思い出となったことと思います。

修学旅行1日目

10月3日(木)~4日(金)、一泊二日で6年生が奈良・京都方面への修学旅行に行ってきました。一日目は、まず奈良で、法隆寺と東大寺・奈良公園の見学を行いました。6年生は、法隆寺の五重塔や金堂、東大寺の大仏殿や南大門など数々の国宝・重要文化財の実物を目の当たりにして驚いていました。自分の目で見て確かめてくることができたことは、たいへん貴重な体験であり、授業で習った内容をより深く知ることにつながったことと思います。続いて京都へ移動し、伝統工芸である友禅染めの体験として、「型友禅エコバッグづくり」を行いました。金閣や舞妓さんなどの型紙に好きな色を刷り込み、自分だけのエコバッグを完成させました。早速、みやげ物を入れるのに役立っていました。その後、清水寺を見学しました。清水寺では、「清水の舞台」で知られる本堂を中心に見学しましたが、子どもたちは木材だけで作られた高い舞台や身動きがとれないほどの観光客の多さにびっくりしていました。宿泊地の宇多野ユースホステルへの到着が少し遅れましたが、子どもたちは疲れ知らずで元気に過ごしていました。

昼生地区文化祭・敬老会についてのお知らせ

10月26日(土)に昼生地区文化祭・敬老会を実施します。児童は、平日と同様の登校日となります。各学年の発表がありますので、ぜひご参観ください。また、当日は給食を提供できませんので、弁当を持参させてください。なお、10月28日(月)を振替休日とします。 ご理解、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

令和6年度後期児童会役員選挙

9月27日(金)、9名の立候補者による立会演説会が行われました。役職ごとに「昼生小学校をこんな風に良くしたい、こんな活動を頑張りたい」とそれぞれが演説した後、2年~6年生による投票で4名の役員が決定しました。後期の役員は次の皆さんです。みんなで役員さんを支え、明るく楽しい学校生活が送れるように協力し合っていきましょう!

中学生職場体験学習

9月18日(水)~20日(金)、令和5年度から市内小学校でも職場体験を受け入れています。今年度は亀山中学校から2人の生徒が本校にきてくれました。職業の体験であるため、校内では中学生を「〇〇先生」と呼ぶこととし、学校の様々な業務を体験してもらいました。その中でも児童とのふれあいが最も多く、先生役をしてみたことで、自分自身の学校生活がより充実したものになるよう心がけていこうと考えたようです。児童にとっても、身近な先輩としてよいお手本となったことと思います。