2月14日 陶芸体験学習

社会の「三重県の伝統工芸」を学習するために、四日市まで万古焼きの陶芸体験をしに行きました。

万古焼きの先生に作り方を教えてもらい、自分だけの作品を作りました。子どもたちは、さすがに初めての体験ということで、土のこね方一つでも先生のようにうまくできませんでしたが、一生懸命に活動していました。家族にプレゼントをするそうで、余計に気持ちが入っていたのでしょう。

万古焼きという伝統を引き継いでいくための工夫や思いなどもしっかりと聞き、伝統工芸についてたくさんのことを知ることができました。

2月10日 食育学習

今日は、後藤先生に来ていただき、食の栄養素で3色に色分けをしました。

赤の食品、黄の食品、緑の食品で今日の給食に入っていた食材を分けました。

簡単なようでこれがむずかしい!色が緑だと分かりやすいのですが、「きくらげ」に苦戦。

「くらげ」だからなんとなく赤?黄?「き」がついているから緑?などと楽しく学習しました。

2月19日 感謝の気持ちを伝えました。

 

2月19日にふれあいバイキング給食集会がありました。

これは、1年間お世話になった地域の方々を招待して、感謝の気持ちを伝えるという集会です。

 

今年、3年生はそば学習やお年寄り訪問などたくさんの方にお世話になりました。

いつもとは違うバイキング形式の給食に、子どもたちはワクワクしてとても嬉しそうでした。

 

バイキングで取るときには、地域の方とペアで回ってね♪

ちょっと緊張している子もいましたが、自分のスープよりも、

先に地域の方の分を取っている子もいました☆

とてもすてきですよね。

 

子どもたちに人気のメニューはからあげ、亀山茶あげぎょうざ☆

他にも、豆乳コーンスープやおでん、みそ焼きうどんやドライカレーなどたくさんのメニューがありました。

どのメニューも、とってもおいしかった
です。

 

どのおかずを、どれだけ食べるかを決めるのも自分です。

たくさん食べたいけれど、食べきれる分だけ。

取りすぎには注意ですね!

 

みんな上手に調節しながら取ることができていましたよ。

これで、お店のバイキングに行っても安心です。

 

 

みんなが取り終わると、お楽しみのいただきます。

 


1月28日 昼生小学校の友だちと交流したよ☆

みんなが楽しみにしていた昼生小学校の友だちとの交流会☆

楽しみにしていたはずなのに、朝から「どんな子が来るやろ?」「ちゃんと言えるかな?」「心臓バクバクする。」など、とても緊張している様子でした。

はじめは、緊張して表情が硬かった子どもたちですが、自己紹介や遊びを通して、笑顔が増えてきました。挨拶や学校行事の発表も、堂々とすることができ、満足げでした☆

 

 

田植え、稲刈り、もちつき集会について紹介しました。

 

 

 

☆仲間集め☆

先生が鳴らしたタンバリンの数で集まります。

 

 

 

グループで自己紹介をしました。お互いの学校についての質問をし合ったりゲームの話で盛り上がったりしているグループがありました。

 

 

 

 

 

☆ドッヂボール☆

みんながボールを投げられる様に譲り合う姿が見られました。

 

 

 

☆学校探検☆

学校を紹介しました。

 

 

 

 

揚げパンを揚げているところを見ました☆

 

 

 

 

もちつき集会でついたお餅を昼生小学校の友だちにふるまいました。

 

 

 

 

 

お餅、おいしかったね☆

 

 

 

 

 

 

 

また、遊ぼうね☆

バスが見えなくなるまで手を振っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月27日 長さをはかろう☆

算数では、新しく「m」を学習しました。グループで、1m物差しと30cm物差しを使って、学校にあるものをそれぞれ測ってみました。

長いものがたくさんあり、協力しないと、正確に測れません。物差しを押さえる人、数える人に分かれて測っていきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

数えるのが分からないときは、目印をつけてグループで助け合う姿が見られました。

 

 

 

掲示板や柱、肋木、ベンチなどを測りました。

 

 

また、自分の体で1mの高さの当てっこをしました。1回目では、なかなか正解が出なかったのですが、「もう1回!!」とリベンジをし、1mが続出でした。

このような活動を通し、量感を養っていければと思います。

1月20日 雪遊びと もち米はかり☆

運動場一面の真っ白な雪に、子どもたちは朝から大興奮!!

雪合戦や雪だるまを作って、遊びました☆

 

手が、真っ赤っかになったね。

 

 

 

 

重くて、一人じゃ運べないよー!!

 

 

 

 

かわいい雪だるまの完成!!

 

 

続いて、もち米はかりでは・・・。

1年生と、協力してもち米をはかりました。量りを使うのが初めての子どもたちでしたが、「○○までやにー。」と、教え合いながら量りました。

 

 

ボールをのせて、目盛りを「0」に合わせます。

 

 

 

 

もち米をこぼさないように、気をつけました☆

1月17日 繭細工作り☆

今日の図工は、1・2年生合同です。繭染めをした繭で、猫を作ってみました。

耳をはさみで切るのが、細かくて大変そうでしたが、可愛らしい猫に仕上がってくる様子にみんな、大喜びでした☆

 

繭とにらめっこをしながら、耳の部分を切り中です。

 

 

 

 

可愛らしい猫ができたね☆

 

11月20日 秋見つけ

 

学校のまわりにも、秋のものはいっぱい☆

 

 

白川神社で秋見つけをしました!ゲストティーチャーとして、桜木さんにお世話になりました。

「大きな葉っぱ」「穴のあいた葉っぱ」「えだ」「どんぐりや木の実」などを笛の音を合図に探しに行きました。

 

 

こんな大きな葉っぱを見つけたよ。

 

 

 

 

どんな葉っぱを見つけたかな?

赤や茶、黄色など、いろいろな葉っぱがあったね☆

 

 

 

リスになってドングリを土に隠したり見つけたりしたよ。

 

 

 

 

かわいいキーホルダーが作れたよ。

 

 

 

学校に帰ってからは、桜木さんからいただいたドングリの木を体育館横に植樹しました。大きく成長するのが楽しみです。桜木さん、ありがとうございました!!

 

 

よいしょ、よいしょ!!

 

 

 

 

大きくなってね☆

 

 

 

 

看板も作ったよ☆