三重県教育委員会より令和2年度「高校紹介ひろば」の開催について、保護者への周知依頼がありましたので、お知らせします。
「01 学校生活」カテゴリーアーカイブ
夜間中学に関する追加的ニーズ調査の実施について
文部科学大臣メッセージについて
三重県教育委員会を通じて、文部科学省初等中等教育局から、文部科学大臣が、「新型コロナウイルス感染症に関する差別・偏見の防止に向けて」というメッセージを発表したとの連絡がありましたのでお知らせします。
消毒ボランティアへの協力のお願いR2.8.24
関小学校PTA会員の皆様 消毒ボランティアへの協力のお願い
新型コロナウイルスの感染拡大はとどまることなく、この消毒作業も長期化が予想されます。そこで、2学期が始まるにあたり、消毒ボランティアの人数を増やし、地域ボランティアの皆さんの負担を軽減すべく、保護者の皆様からも消毒作業を手伝っていただける方を募集したいと思います。御家族のどなたでも構いません。毎日の消毒には10名程度必要で、所要時間は30分程度です。月~金の児童下校後の15:45~を予定しております。一週間に一度の参加でも助かります。ぜひ皆さんのお力をお貸しください。
消毒ボランティア調査票にご記入いただき、担任の先生に、お子様を通じてご提出ください。(随時募集)
「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について
- 「新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金」について、文部科学省から三重県教育委員会を通じて、別添のとおり、対象期間の再延長、上限額等の引上げを行うとの通知がありました。詳しくは、添付資料をご覧ください。
- 小学校休業等対応助成金
- 小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
関小だより第9号
手作りマスクを全児童分いただきました R2関小だより第9号
臨時休業からの教育活動再開に係るお知らせ と 5月20日の時間割について
小中学生のためのオンラインドリル学習システムの提供について
臨時休業における家庭学習の支援として、家庭のパソコンやタブレット、スマートフォン等を利用したドリル学習システム(国語、算数・理科)を提供いたします。お子様の状況に応じて御活用いただきますようお願いします。なお、IDとパスワードについては学校配信メールにてお知らせいたします。
システムのURL・QRコード
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業中の取り組みについて
新型コロナウイルス感染症に係る臨時休業中の取り組みについて
現在、5月6日(水)までの期間、市立小中学校、幼稚園、認定こども園(1号認定)の臨時休業を実施しておりますが、感染拡大状況が、今なお予断を許さない状況にあることから、さらに、令和2年5月7日(木)から令和2年5月31日(日)まで、臨時休業を延長することとなりました。
つきましては、臨時休業中、関小学校といたしましては、下記の取り組みを行います。
なお、今後の感染等の状況変化により、対応に変更が生じる場合もありますことをご理解の程、よろしくお願いいたします。ファイルの中の下線部太字が大きな追加、変更事項となります。よろしくお願いいたします。
臨時休業中にご利用いただける学習サイトのご案内
保護者の皆様へ
臨時休業期間中の家庭学習について、ご利用いただける学習サイトを以下にご紹介いたします。よろしければ、ご活用ください。
〇NHK for School 「おうちで学ぼう!」