◎2024(令和6)年5月29日(水)
「5年生」カテゴリーアーカイブ
運動会を開催しました
◎2024(令和6)年5月25日(土)
5月25日(土)、風の強い一日でしたが予定通り「白川地区・白川小学校春季運動会」を開催することができました。小学校と地域との共同開催ということで、朝から地域や保護者の皆さまが準備に駆けつけてくださり、万国旗を張ったりテントを立てたりなどしていただき、とても助かりました。幼児からお年寄りまで老若男女が競技に参加し、運動を楽しむ姿に子どもたちからも大きな声援がとんでいました。本年度の成績は、赤組108点、白組121点で、白組の優勝となりました。お忙しい中、運動会に来場いただきました保護者・地域の皆さま、ありがとうございました。


























いよいよ明日は運動会です
◎2024(令和6)年5月24日(金)
明日、5月25日(土)は白川地区と白川小学校共催の「春季運動会」です。子どもたちが元気いっぱいに競技・演技に取り組みますので、地域・保護者の皆さまのご参観とご参加をよろしくお願いいたします。

PDF版はこちら
以下の点につきまして、ご確認お願いします。
- 開会式は9:00から、午後の部は13:00から行います。
- 6:00に天候判断を行い、実施の場合は花火を打ち上げます。中止の場合は、学校配信メールと学校ホームページにてお知らせします。
- テント設置のための場所とりは7:00から可としますが、各自のテントを張るのは7:30から行われる会場準備終了後でお願いします。
- 熱中症や脱水症への対策を十分に行っていただきますようお願いします。体調不良やケガ等の場合は、本部テントまでお越しください。
- 児童は通常通りに登校し、運動会片付け終了後に保護者と下校します。
- 駐車場の台数には限りがありますので、できるだけ乗り合わせでのご来場をお願いします。
- 喫煙場所は、白川地区北コミュニティセンター駐輪場となっています。校地内での喫煙はお控えください。
- 小さいお子さまがお見えの方で、おむつの交換や授乳を行いたい場合は、図書室に専用スペースを設けますのでご利用ください。
- ビデオ・写真の撮影は、競技・演技に支障のない所で行ってください。また、撮影した映像・画像につきましては、個人情報保護の観点から取扱いにご注意ください。SNS等へのアップロードはお控えいただきますようお願いします。
運動会の駐車場について
◎2024(令和6)年5月23日(木)
今週末の5月25日(土)は、「白川地区・白川小学校春季運動会」です。予報では天気にも恵まれそうで、当日が楽しみです。さて、運動会当日の地域・保護者の皆さまの駐車場につきましては、下図のとおり「フラワーロード沿い駐車場」「交差点東側駐車場」「体育館北側駐車場」をご利用ください。できるだけ乗り合わせでのご来場をお願いします。また、「小学校校舎南側駐車場」は来賓駐車場及び優先駐車場とさせていただきますので、ご理解をお願いいたします。
PDF版はこちら
5月22日(水)今日の学校の様子より
5・6年生が「民生委員」について学習しました
◎2024(令和6)年5月22日(水)
5月22日(水)5限目に、亀山市西部地区民生委員児童委員協議会の皆さまを講師に招いて、5・6年生が「民生委員」についての学習を行いました。紙芝居「山田のじいちゃんはみんせいマン」や紹介DVDを使いながら、民生委員制度が100年以上も続く日本特有の制度であることや、「発見」「つなぐ」「見守る」を合言葉に、高齢者宅への訪問や見守り、子どもたちの登下校や地域の安全の見守り、地域の人が困っていることの相談にのるなどの活動をしていることを教えていただきました。子どもたちからも、「大きくなったら民生委員として活動してみたい」という声があがっていました。また、授業後には子どもたちの下校指導もしていただきました。いつもありがとうございます。




5月20日(月)今日の学校の様子より
続続、運動会に向けて練習中です
◎2024(令和6)年5月20日(月)
5月20日(月)5限目、本日は運動場で「全校ソーラン」の入退場や隊形移動の確認・練習を行いました。週末の運動会まで練習できる日もあとわずかです。まだまだ不安そうに周囲を見回しながら踊っている人が目立ちますので、一つひとつの動作の確認をしっかりとしていきましょう! また、今日は朝から、地域の方々に運動会当日の駐車場予定地と運動場周辺の草刈りをしていただきました。ご厚意に感謝いたします。ありがとうございました!


5月17日(金)今日の学校の様子より
続、運動会に向けて練習中です
◎2024(令和6)年5月17日(金)
5月25日(土)の運動会に向けて、子どもたちは係りの打ち合わせや競技の練習を行っています。5月15日(水)は運動場で「全校リレー」と「大玉ころがし」を、5月16日(木)は体育館で「全校ソーラン」を、5月17日(金)は運動場で「台風の目」と「全校綱引き」の練習をしました。入退場の仕方や競技の流れ、動きの確認を中心に行っています。全校ソーランも少しずつ上達しています!






学校だより「明星」第 5 号を掲載しました
◎2024(令和6)年5月16日(木)
5月14日(火)今日の学校の様子より
運動会に向けて練習中です
◎2024(令和6)年5月14日(火)
5月14日(火)4限目に体育館で、運動会に向けて「なかよし班リレー」の打ち合わせと練習を行いました。まずは、「なかよし班」ごとに集まって、リレーの走順を相談しました。どんな順番にしたら全体のタイムが短くなるか、真剣に作戦を考えながら子どもたちは相談を行っていました。走順をきめた後は、入場隊形と入場の仕方を簡単に確認してから、バトンパスの方法の説明と練習をしました。「なかよし班」ごとに一列になり、左手でもらって右手で渡す練習を繰り返していましたが、はじめはぎこちなかったものが、慣れるにつれて少しずつスムーズに渡せるように上達していました。運動会本番ではどのような走りを見せてくれるかな? 楽しみですね。






奉仕作業ありがとうございました
◎2024(令和6)年5月11日(土)
5月11日(土)午前中に、本年度第1回目のPTA奉仕作業を行いました。本校の保護者や児童だけでなく、地域の方々や卒業生の子どもたちも応援にかけつけてくれました。6月からのプール水泳に向けてのプール掃除や、運動会に向けての運動場の草取りを中心に作業を行いました。2時間半の活動でしたが、プールも運動場も見違えるようにきれいになりました。皆さまのご協力に感謝いたします。





