◎2020(令和2)年10月6日(火)
今日は1年生が視力検査をしました。視力が悪くなっていないか、年に2回検査をしています。もうすぐ、目の愛護デー(10月10日)です。
◎2020(令和2)年10月6日(火)
今日は1年生が視力検査をしました。視力が悪くなっていないか、年に2回検査をしています。もうすぐ、目の愛護デー(10月10日)です。
◎2020(令和2)年10月5日(月)
タブレットで、プログラミングを行いました。「スクラッチ」という教材で、アニメの登場人物を動かすことができるので、ねこなど主人公にして、物語を作りました。
◎2020(令和2)年10月5日(月)
★第32号 令和2年10月05日発行 学校だより32号(ホームページ非掲載)
◎2020(令和2)年10月2日(金)
全体練習で、開会式と閉会式の練習をしました。来週に迫ってきたので、子どもたちもだんだん練習に力が入ってきました。
◎2020(令和2)年10月1日(木)
「くじらぐも」の学習の後半に、自分たちがくじらぐもにのっている様子を想像して、みんなで絵を描きました。
◎2020(令和2)年10月1日(木)
朝の会の時間に、児童会や委員会からの連絡を放送で行いました。各教室で運動会の目標を考えて書きました。
◎2020(令和2)年10月1日(木)
★第31号 令和2年10月01日発行 学校だより31号
◎2020(令和2)年9月30日(水)
今日はリレーの練習をしました。お昼休みなどに縦割り班で集まって練習をしています。その成果あるようで、バトンがスムーズにつながってきました。
◎2020(令和2)年9月29日(火)
1・2年生は、学期に1回程度の英語活動をしました。楽しくあいさつやゲームに取り組みました。
◎2020(令和2)年9月29日(火)
それぞれの学年で時間をずらして、種をまいた大根の間引きをしました。どんどん大きくなってきています。