◎2020(令和2)年7月14日(火)
★第19号 令和2年07月14日発行 学校だより19号
◎2020(令和2)年7月13日(月)
「総合的な学習」の授業で、校区の小川地区フィールドワークに行きました。地域の方に案内していただき、小川城跡や昔の炭焼き小屋跡を見学しました。
◎2020(令和2)年7月10日(金)
地震を想定した避難訓練を行いました。教室で授業を行っている学年は、イスの背もたれに地域の方からいただいた防災頭巾をかぶって、体育館に避難しました。「お」「は」「し」「も」(おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない)に気をつけて避難しました。
◎2020(令和2)年7月10日(金)
「マイタウン亀山」の「かめやま情報Box」のコーナーで、先日の総合環境センターの方に来ていただき、その様子を取材してもらいました。放映がされるので、校長室でみんなで番組を見ました。
2020(令和2)年7月9日(木)
くるくるランドを作りました。構想がまとまり、だんだん形ができてきました。
2020(令和2)年7月9日(木)
★第18号 令和2年07月09日発行 学校だより18号
2020(令和2)年7月3日(金)
★第17号 令和2年07月03日発行 学校だより17号
◎2020(令和2)年7月8日(水)
総合環境センターへ見学に行きました。どのようにゴミが集められて処理されているか学習しました。
◎2020(令和2)年7月7日(火)
漢字を空書きしてから、言葉を辞書で調べました。
◎2020年7月6日(月)
校区の白木町の地域の方に来ていただいて、白木町の昔の様子や地域のお祭りなどについて教えてもらいました。