10月31日(月)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年10月31日(月)

3・4年生がそば刈りを体験しました

浅野正さんや地域の皆様にお世話になって夏休みに植えたそばの実の収穫を行いました。今年は、天候の関係でいつもの年より生育がかんばしくないということでしたが、子どもたちは、そばの実がついたくきを1本1本丁寧にはさみで刈り取りました。刈り取った茎を5~6本ずつ縄で束ね、浅野さんに脱穀してもらうため、軽トラックまで運びました。3・4年生全員が初めての貴重な体験をすることができました。浅野様をはじめとする地域の皆様、ありがとうございました。

6年生が修学旅行にでかけました。2日目

◎2022(令和4)年10月28日(金)

日の出前の熊野灘、鯨眺荘テラスより

全員元気に、起床しました。

朝ご飯も、しっかりいただくことができました。

ホテルの皆様に、ご挨拶をして、鯨眺荘を出発しました。志摩スペイン村にバスでむかいました。

志摩スペイン村に到着しました。記念撮影の後入場しました。本日は15分繰り上げての開門となりました。他校の子どもたちも沢山います。

早速グループで思い思いのアトラクションに向かいました。

お昼は、エルパティオで、みんな揃っていただくことができました。

伊勢神宮、おかげ横丁に到着しました。修学旅行最後の思い出をつくります。

6年生が修学旅行にでかけました

◎2022(令和4)年10月27日(木)

二見の夫婦岩を見学しました。

鳥羽マリンターミナルに到着しました。

乗船まで、鳥羽の海の景色を楽しみました。

 

鳥羽港を出港しました。全員デッキで浜風にふれました。

 

答志島に着いた後地元の海人さんのお話しを聞きました。その後、シーグラスを拾いました。

答志島から、潮騒の島神島を眺めながら、美味しい幕の内弁当をいただきました。

 

午後は、港であじ釣りをしました。入れ食いとまではいきませんが、なかなか釣れていました。

1時間ほど釣りをしました。みんなで100匹以上のアジを釣り上げました。釣りの途中では、港の近くの市場で、トロサワラの競りを見学させていただきました。

答志島の最後の活動は、シーグラスアクセサリー作りです。それぞれ工夫して作り上げていました。

6時過ぎ、無事ホテルに到着しました。

ホテルの豪華な食事をいただきました。

夕食の後、浜辺沿いのビー玉ロードを散策しました。そのあとお風呂に入りました。みんな元気に1日を終えられそうです。

 

1日のまとめとして、ふりかえりをまとめ、全員で交流しました。

10月26日(水)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年10月26日(水)

武田先生の合唱指導がありました(3年~6年)

5限目、亀山市文化会館のアウトリーチ事業で、東京から音楽家の武田先生にお越しいただき、3年生から6年生に合唱の指導をしていただきました。武田先生には、11月8日の亀山市小中学校音楽会で子どもたちが歌う曲「にじいろ」の指導をしていただきました。声の出し方として。「ミッキーマウス」の出し方をご指導いただき、子どもたちはきれいな歌声を出すことができていました。

10月25日(火)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年10月25日(火)

1年生が「けいさんのしかたをかんがえよう!」を学習しました

1年生が、算数の時間に「けいさんのしかたをかんがえよう!」を学習しました。1桁と1桁の2つの自然数のたしざんで、合計が10以上に繰り上がる計算を工夫してする方法を考えました。足される方か、足す方の数のどちらかを2つに分けて、相手の数と合わせて10になるようにして計算をしていました。みんな積極的に計算に臨んでいました。

 

10月24日(月)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年10月24日(月)

1年生が「けいさんのしかたをかんがえよう!」を学習しました

1年生が、算数の時間に「けいさんのしかたをかんがえよう!」を学習しました。1桁と1桁の2つの自然数のたしざんで、合計が10以上に繰り上がる計算を工夫してする方法を考えました。足される方か、足す方の数のどちらかを2つに分けて、相手の数と合わせて10になるようにして計算をしていました。みんな積極的に計算に臨んでいました。

10月21日(金)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年10月21日(金)

3.4年生が「北コミュニティ」について学習しました

3.4年生が総合的な学習の時間に、白川地区まちづくり協議会「北コミュニティ」について学習しました。「北コミュニティはどんなところ」かを考える授業が展開されていました。子どもたちには、「地域の人たちが集まって話し合いをしているところ」というイメージが強いようでした。今度実際に北コミュニティを訪問して、実際にお話しを聞いてきます。

10月20日(木)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年10月20日(木)

1・2年生が芋ほり体験にでかけました

1・2年生が佐野重雄さんの畑に芋ほり体験にでかけました。昨日から地域の皆様に芋のつるを取り除いていただいたり、今朝からは、1・2年生でも掘りやすいように土をならしていただいたり、いろいろな準備をしていただき、今日の芋ほり体験を迎えました。子どもたちは、大喜びで芋ほりを楽しみました。土の中から自分の顔の大きさほどの大きな芋を掘り出す子や、1度に2から3個の芋を掘り出す子など、全員で、たくさんの芋を掘り出すことができました。学校に持ち帰って、12月の焼き芋の会でいただいたり、地域の方々にふるまったりする予定です。芋ほりにご協力いただきました佐野様をはじめとする地域の皆様、ありがとうございました。

 

10月19日(水)今日の学校の様子より

◎2022(令和4)年10月19日(水)

明日の芋ほりの準備を地域の方々にしていただきました

10月20日(木)に実施する芋ほりのために、佐野重雄様はじめ、浅野学校運営協議会会長、広森まちづくり協議会会長ほか、たくさんの地域の皆様に、つるを除去するなどの準備をしていただきました。地域の皆様ありがとうございました。佐野さんに少しだけ、いもの様子をみせていただきました。大きなできのいいさつまいもができていました。明日の1・2年生の芋ほりが楽しみです。