割合の表し方を勉強しました。



割合の表し方を勉強しました。



先生と一緒に人権アンケートをしました。


「大きなかぶ」を勉強しました。



警察の仕事をテレビで勉強しました。



調べたことを要点をまとめて報告書を作りました。


雨が降ってきたので体育館でマット運動をしました。






大きなかぶ を読みました。



先生の気に入った本を読みます。

先生たちによる本の読み聞かせです。




パセリの花が咲きました。

辞書を使って言葉の意味を調べました。調べた言葉のところに付箋が貼ってあります。


おはなしの中にある引き算を勉強しました。

ヤモリが脱皮をしていました。脱いだ皮に目の跡があるのがわかりますか?

ボール投げをしました。

年長組の園児が、来年入学する関小学校を見学にきました。とても素直な園児さんばかりでした。

学級園の野菜を観察しました。

「学校だより」第5号をアップします。7月の予定もご覧ください。
いろんな形の容器や道具を使ってシャボン玉を作りました。長いものや大きいもの、小さいものがたくさんできました。風に乗って校舎より高くあがるシャボン玉もありました。

関宿の街道筋にある、かつての防火用水にスイレンが咲いていました。
メダカも元気に泳いでいました。

市役所出してあった質問の答えが返ってきました。市役所は、どんなことをしているのかみんなで勉強しました。勉強した後、ロイロノートで確かめをしました。
