花壇の花を植えました。

花壇の花を植えました。

待ちに待ったプール尾修理が始まりました。



1学期最後の英語を楽しみました。
世界の友達の勉強です。





少人数で、倍数の勉強をしました。



「大きなかぶ」の劇の練習です。



ビンに入っている水が、本当に1デシリットルか確かめています。みんな興味深々です。


ポーチを作っています。




比を使って量を求める学習です。



なのはな、たんぽぽ、ひまわり、すずらん学級の子どもたちがパソコンで7月のカレンダーを作りました。



キーボードで打つ(タッピング)練習をしました。

「天国と地獄」を演奏しました。




水道について勉強しました。



教室の入口につけるのれんを作ります。



「わ」と「は」 「お」と「を」の勉強をしました。



夜、晴れるといいですね。
校内のあちらこちらに七夕の笹飾りが飾られました。
上から順に、図書館まつりの笹飾り。特別支援学級の子どもたちの笹飾り。6年生の工作クラブの笹飾り。先生たちの笹飾りです。
天の川見れるといいですね。


提案する文章を作る学習をします。





ひまわりが種から大きくなるまでの動画をみました。

人間の体について勉強しています。



電池を使って並列つなぎや直列つなぎを学習しました。



