メインコンテンツへ移動
サブコンテンツへ移動

亀山市立関小学校

「そろえる取り組み」★☆★学びと育ちをつなげるための【認小中の連携推進】にも取り組んでます!★☆★

亀山市立関小学校

メインメニュー

  • ホーム
  • 関小だより
  • 学校経営の基本方針
  • 学校運営協議会
  • いじめ防止基本方針
  • 暴風警報及び南海トラフ地震等の警報発令における措置
  • 研究デザイン
    • 2023年度 研究デザイン
  • 生活のきまり・関っ子学習8つの約束
  • タブレット端末持ち帰り学習の手引き
  • 学校感染症届出書
  • 学校配信メールの登録・削除
  • 亀山市小中学校美術展
    • 亀山市小中学校美術展  低学年
    • 亀山市小中学校美術展 高学年
  • 通級指導教室「まなび」
  • これまでの関富士
  • リンク

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

1月18日(火) 1年生 書写

投稿日時: 2022年1月18日 投稿者: seki

ペンで書初めをしました。「お正月」とゆっくり丁寧に書きました。

カテゴリー: 07 1年生

1月18日(火) 6年生 社会

投稿日時: 2022年1月18日 投稿者: seki

開国の時、江戸幕府が結んだ不平等条約の解消に向けた取り組みを学習しました。

カテゴリー: 12 6年生

1月18日(火) 6年生 理科

投稿日時: 2022年1月18日 投稿者: seki

「大地の作り」の学習です。

カテゴリー: 12 6年生

1月18日(火) 5年生 国語

投稿日時: 2022年1月18日 投稿者: seki

4年生までに習った漢字を使って、道案内の説明文を書きました。

カテゴリー: 11 5年生

1月18日(火) 5年生 算数

投稿日時: 2022年1月18日 投稿者: seki

平行四辺形の面積の求め方の学習です。

カテゴリー: 11 5年生

1月18日(火) 3年生 国語

投稿日時: 2022年1月18日 投稿者: seki

「もちもちの木」の朗読を聞きました。豆太は、どんな男の子でしょう。

カテゴリー: 09 3年生

1月18日(火) 3年生 書写

投稿日時: 2022年1月18日 投稿者: seki

書初めをしました。「正月」です。

カテゴリー: 09 3年生

1月18日(火) 4年生 書写

投稿日時: 2022年1月18日 投稿者: seki

書初めをしました。「美しい空」です。

カテゴリー: 10 4年生

1月17日(月) 掲示板(保健のコーナー)

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

みんなの健康を祈った「健康おみくじ」です。今年も健康に気を付けて過ごしましょう。

カテゴリー: 掲示板

1月17日(月) 掲示板

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

校長室横の掲示板が、新年(寅年)を迎えたものになりました。

カテゴリー: 掲示板

1月17日(月)6年生 図工

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

「未来のわたし」自分がなりたいものを人形を使って表現していきます。どんな形ができるのでしょう。

カテゴリー: 12 6年生

1月17日(月)5年生 算数

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

平行四辺形の面積の求め方を学習しました。平行四辺形の高さはどこかな?

カテゴリー: 11 5年生

1月17日(月)3年生 読書指導

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

図書館アドバイザーの先生といっしょに、ポプラディア百科事典を使って意味を調べました。みんな一生懸命取り組んでいました。

カテゴリー: 09 3年生

1月17日(月)5年生 国語

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

方言と共通語について学習しました。

カテゴリー: 11 5年生

1月17日(月)4年生 体育

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

5分間走をしました。コーンの周りを何週走ったか、記録用紙に書いていきます。

カテゴリー: 10 4年生

1月17日(月)3年生 算数

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

文章問題を□を使って解く方法を学習しました。

 

 

 

カテゴリー: 09 3年生

1月17日(月)2年生 生活

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

「大きくなったわたしたち」自分の成長の跡を振り返り作文にまとめました。

カテゴリー: 08 2年生

1月17日(月)2年生 国語

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

主語と述語の勉強です。

カテゴリー: 08 2年生

1月17日(月)1年生 国語

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

詩の勉強をしました。

カテゴリー: 07 1年生

1月17日(月)1年生 国語

投稿日時: 2022年1月17日 投稿者: seki

新しい漢字を習いました。読み方を知っている字は、元気よく発表しています。

カテゴリー: 07 1年生

投稿ナビゲーション

← 過去の投稿
新しい投稿 →

亀山市立関小学校

〒519-1107
三重県亀山市関町木崎1416
TEL 0595-96-0052
FAX 0595-96-2682
EMAIL seki@kameyama-mie.jp

訪問者数(H26.5.1~)

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

カテゴリー

  • 01 学校生活
  • 02 学校行事
  • 03 学校経営
  • 05 関小だより
  • 06 風景
  • 07 1年生
  • 08 2年生
  • 09 3年生
  • 10 4年生
  • 11 5年生
  • 12 6年生
  • 学校運営協議会だより
  • 掲示板
  • 歴史
  • 生活単元

最近の投稿

  • 学校だより・夏休み号
  • 学校だより・7月号
  • 学校だより 6月号
  • 保護中: 開放団体代表限定
  • R7 学校だより4月号
2025年8月
日 月 火 水 木 金 土
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  
« 7月    

アーカイブ

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

カテゴリー

  • 01 学校生活 (243)
  • 02 学校行事 (37)
  • 03 学校経営 (3)
  • 05 関小だより (40)
  • 06 風景 (26)
  • 07 1年生 (148)
  • 08 2年生 (112)
  • 09 3年生 (147)
  • 10 4年生 (79)
  • 11 5年生 (147)
  • 12 6年生 (149)
  • 学校運営協議会だより (2)
  • 掲示板 (19)
  • 歴史 (1)
  • 生活単元 (9)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

アクセスカウンター
アクセスカウンター
アクセスカウンター

亀山市立関小学校

亀山市関町木崎1416番地

TEL 0595-96-0052

Proudly powered by WordPress