





















今日の2限目に全校で大そうじをしました。普段あまりできないところがきれいになりました。












昨日洗濯の仕方について実習をしました。中干にしましたが乾いたでしょうか?



調べたこと報告し合いました。




初めてのプールです。やっと入れました。




ホウセンカの葉っぱをビニル袋で覆い、気体検査のキット(気体採集器と気体検知管)を使って、光合成により二酸化炭素が減って酸素が増えることを確かめる実験をしました。




1学期最後の英語を楽しみました。
世界の友達の勉強です。





比を使って量を求める学習です。



「天国と地獄」を演奏しました。




提案する文章を作る学習をします。





人間の体について勉強しています。



関宿の魅力を伝えるための動画や街道マップを作っています。





英語で自己紹介をしました。



6年生が家庭で作った「イチゴ」のアクセサリーを展示しました。

パートに分かれて合奏曲「天国と地獄」を練習しました。




割合の表し方を勉強しました。



調べたことを要点をまとめて報告書を作りました。


関宿へ出かけ案内ボランティアの人に案内していただきました。コロナ禍の中なので、4人の案内ボランティアさんにお世話になりました。


植物と水 を学習しました。



分数のかけ算を学習しました。
