今年は、最高学年で迎える運動会です。どんな競技、演技を見せてくれるか楽しみです。





今年は、最高学年で迎える運動会です。どんな競技、演技を見せてくれるか楽しみです。





みんなで楽しく過ごすために 自分の考えを出し合い遊びを決めました。




比例を式で表しました。




比例の関係を詳しく調べました。




比例のふりかえりをしました。




「やまなし」のふりかえりとまとめをしました。



修学旅行のしおりをみんなで作っています。







いろいろな水溶液の性質について調べました。




いろいろな体積を求める練習をしました。



俳句 秋の俳句の勉強です。




学校内で写生をしました。




秋の深まりをどんなことで感じるかロイロノートで交流しました。




東京ドームや阪神甲子園球場や大きな湖などのおよその面積や体積を計算してみました。




第4回「子ども哲学」です。
テーマ:どうして勉強をしないといけないのだろう



水溶液の学習をしました。

修学旅行のグループ行動の計画を立てました。







校舎の中で思い出に残る場所を描いています。




三角柱の体積の求め方の勉強をしました。




「やまなし」を学習しました。作者宮沢賢治は、どうして「やまなし」のような作品が書けたのでしょう。




宮沢賢治「やまなし」の学習のまとめです。
宮沢賢治の世界、作品に込められた思いについて語り合いました。



