コロナ感染予防のためZ00mで立会演説を行いました。
応援者、立候補者ともに誠意と熱意の感じられる演説でした。
「01 学校生活」カテゴリーアーカイブ
10月12日(火) 4年生 算数
割合の勉強です。
9月29日(水) 2年生 算数
大きい数のひっ算を間違えないよう復習しました。
台風情報にご注意ください
台風16号は、週末にかけて本州に接近すると報じられています。
上陸しなかったとしても、風雨の影響が出ることが予想されます。
念のため、5月に配付させていただいた暴風警報発令時の措置についての文書をアップさせていただきます。ご確認ください。
9月27日(月) 簡易給食が始まりました。(10月1日まで)
ロールパン(個包装)イチゴジャム、牛乳 ツナサラダ
9月27日(月) 4年生 国語
「ごんぎつね」を読んで、みんなで問題作りをしました。「ごんはなぜ、いたずらばかりするんだろう」「ごんはなぜ、一人ぼっちでしだのしげった森にすんでいたんだろう」などなど。
関っ子だより3・4号
9月15日(水) 5年生 算数 オンライン授業
合同を学習しました。
「関小だより」第8号
「関小だより」第8号を発行しました。
9月27日(月)からの教育活動について
9月27日(月)からの教育活動について、お知らせします。
9月9日(木) 図書館整備
子どもたちが図書館へより一層、来やすくなるよう整備をしました。
9月9日(木) 分散登校&オンライン授業 午後
9月8日(水) 分散登校 午後
午後の友達が登校してきました。
9月8日(水) 分散登校 オンライン授業
7日から分散登校とオンライン授業を行っています。
離れていてもみんなつながっている気持ちが生まれます。
9月13日からの教育活動について
9月13日(月)からの教育活動について、お知らせします。
9月7日(火) 3年生 夏休み作品
9月6日(水) 各学級の様子
元気いっぱい夏休みの作品や宿題をもって登校してくれました。
関小だより第7号
「関小だより」第7号をアップします。
2学期当初の教育活動について(2)
関小学校の2学期当初の教育活動について、お知らせします。
2学期当初の教育活動について(1)
2学期当初の教育活動について、お知らせします。