メダカの卵を顕微鏡で観察しました。
メダカの卵を顕微鏡で観察しました。
同じ読み方の漢字を学びました。
少人数で面積の単位について勉強します。
へちまとインゲンの苗を学級園に植えました。
誕生日カードを作りました。ほしいものを英語で話しました。
1クラスを2つに分けて少人数で算数の勉強をします。
沖縄の人々のくらしについてマナ学びました。
植物の成長について勉強しました。
比例のまとめをしました。
少人数教育なので2人の先生で答えを確認しています。
「見立てる」 筆者の考えを探して要旨を考えました。
算数の問題の解くときのポイントを勉強しました。
国語 読み取ったことを要点をまとめて書く練習をしました。
算数 比例のまとめをしました。
作者の考えを探し、要旨をとらえよう。
何度も出てくる言葉を探そう。
表を使って比例の勉強をしました。
地球の番地の一つ。緯度を習いました。
体積の勉強をしました。
これまで学習してきたインタビューの仕方をまとめたノートを活用して実際にグループになってインタビューしてみました。
スプラトゥーンってなんでしょう??
梅雨の晴れ間に「サツマイモの苗」を植えました。
玉結び 玉止めに挑戦しました。
実際にインタビューをやってみました。