今年は、分散登校&オンライン学習の為、全員そろって稲刈りができないため、「いきいきキッズ」の方たちで稲刈りをしていただきました。







今年は、分散登校&オンライン学習の為、全員そろって稲刈りができないため、「いきいきキッズ」の方たちで稲刈りをしていただきました。









5年生が育てている稲が、大きく成長しています。

雨が降る前にプール指導です。




今日の2限目に全校で大そうじをしました。普段あまりできないところがきれいになりました。












水産業の盛んな地域について学習しました。



5年生になって初めてのプールに入りました。みんなで列になって水の流れを作りました。



少人数で、倍数の勉強をしました。



ポーチを作っています。




調べたことを推敲して報告書を作りました。
テーマは「ユニバーサルデザイン」です。触って時刻がわかる腕時計やピストグラムなど熱心に報告書作りに取り組みました。




「調べたことを正確に報告しよう」の勉強で、タブレットを使って調べたことの要点をまとめて報告書を作っています。



少人数に分かれて「少数の割り算」を勉強しました。




これまでに振り返りカードを参考にリレーのバトンの練習をしました。


漢字テストです。みんなスラスラ書いています。


少人
数に分かれて「わり算の世界」を広げました。


言葉をよりすぐって俳句を書きました。
ここで一句「夏の・・・・・」難しいものです。

「わり算の世界を広げよう」
わり算が工夫することで、かんたんに早くなることを勉強しました。

好きな教科は何かを英語で質問したり答えたりしました。


輪中のくらしについて学習しました。

