「09 3年生」カテゴリーアーカイブ
9月9日(木) 分散登校&オンライン授業 午前
9月7日(火) 3年生 夏休み作品
7月16日(金) 3年生 水泳
5年生に続いて水泳指導です。途中で雨が降ってきました。残念です。
7月15日(木) 大そうじ
今日の2限目に全校で大そうじをしました。普段あまりできないところがきれいになりました。
7月15日(木) 3年生 総合
プログラミングの学習をしました。
7月13日(火) 3年生 国語
本の中に出てくる「引用」をするときの決まりについて学習しました。
7月8日(木) 3年生 ICT
キーボードで打つ(タッピング)練習をしました。
7月7日(水) 3年生 理科
ひまわりが種から大きくなるまでの動画をみました。
7月5日(月) 3年生 算数
あまりのあるわり算がマスターできるように練習しました。
7月2日(金)3年生 体育
ポートボールをするための準備として、パスをしながらカラーコーンに当てるゲームをしました。カラーコーンのまわりには当てられないようにブロックする人がいます。
7月1日(木) 3年生 社会
例年は見学に行っているのですが、今年は、三重ローソクの方に来ていただき、ローソク工場についてお話をしていただきました。
6月30日(水) 3年生 社会
警察の仕事をテレビで勉強しました。
6月29日(火) 3年生 国語
辞書を使って言葉の意味を調べました。調べた言葉のところに付箋が貼ってあります。
6月23日(水)3年生 社会
市役所出してあった質問の答えが返ってきました。市役所は、どんなことをしているのかみんなで勉強しました。勉強した後、ロイロノートで確かめをしました。
6月22日(火)3年生 国語
「なくしたかぎ」という教材に出てくる言葉の表現から気持ちを考えました。辞書を使って難しい言葉を調べました。
6月21日(月) 3年生 学活
クラス遊びの内容を話し合いました。
6月17日(木)3年生 国語
「まいごのかぎ」の物語で様子を表す言葉を勉強しました。
6月17日(木) 3年生 算数
長さの単位の勉強をした後、eライブラリーを使って練習問題をしました。
6月17日(木)3年生 社会
市内の施設見学をすることが難しいので、亀山市教育委員会生涯学習課 小坂副参事と井上亀山市図書館長に来ていただき、今の図書館と新しくできる図書館のお話を聞いたり質問をしたりしました。