加太小学校の子どもたちと交流をしました。お互いの学校紹介の後、すごろくやスポーツ鬼ごっこ、王様ドッチボールをしました。









加太小学校の子どもたちと交流をしました。お互いの学校紹介の後、すごろくやスポーツ鬼ごっこ、王様ドッチボールをしました。









明日の加太小学校の4年生との交流会の内容を考えました。雨が降った時の内容です。




リコーダーと鍵盤ハーモニカの練習を頑張っています。先生からはな丸と合格シールを貼ってもらってうれしそうです。




空気の性質について勉強しました。




器楽合奏をリズムをとりながら発表しました。




段ボールボックスを作り始めます。




四則計算が混じった式の解き方の学習です。



段ボール箱で引き出しのある収納箱を作ります。





いろいろな打楽器を使ってリズムの勉強をしました。




「世界にほこる和紙」説明文です。
みんな元気に手が挙がりました。




社会福祉協議会の方に来ていただき、認知症について学習しました。





ピエロの顔の作品が完成しました。








手拍子でリズムをとりました。




文章が丁寧に見える書き方を練習しました。




水の性質についてまとめました。




どじ込めた水と空気の性質の違いを学習しました




リズムアンサンブルを手拍子で演奏しました。





地震について調べました、




割合の勉強です。




自分たちでできるリサイクルとして、廃材を使った工作に取り組みました。



