竹取 卍 物語
バトンをつなげ!~四色対抗全員リレー
harmony ~89人が織り成す色~
投稿者「seki」のアーカイブ
11月13日(土) 運動会 3年生
ジャンケンハリケーン
80mらん♫ラン♫RUN!
BTSeki ~世界はあなたにわらいかけている~
11月13日(土) 2年生 運動会
ダンシング♫玉入れ♫
みんなでよ~い★ドン
関っ子ポンポコリン
11月13日(土) 運動会 1年生
ダンシング♫玉入れ♫
みんなでよ~い★ドン
関っ子ポンポコリン
11月13日(土) 運動会 「運動の呼吸 244の型 一致団結全力走奏」
秋も深まった青空の下、運動会を開催しました。暖かくて穏やかな1日となりました。
11月12日(金) 運動会準備
いよいよ明日は運動会です。天気はよさそうです。
11月12日(金) 6年生 保健
生活習慣病について考えました。
11月12日(金) 2年生 算数
九九を使って「九九カルタ」をしたり計算の式を考えたりしました。
11月12日(金) 1年生 算数
繰り下がりのある計算を頑張っています。
11月12日(金) 3年生 理科
太陽の光を虫眼鏡で集めて観察しました。
11月12日(金) 雨上がりの登校
「水の中にも雲があってきれ!「ほんまや雲が映っとる!」
11月11日(木) 花のリレー
関認定こども園アスレの年長さんがチューリップの球根を植えてくれました。
4月になったら赤や白や黄色やピンクなどのチュウリップが、咲き誇るでしょう。
11月11日(木) 6年生 社会
江戸幕府の支配のしくみについて勉強しました。
11月11日(木) 生活単元
集めた材料を使ってカルタを作ります。
11月11日(木) 1年生 国語
新しい漢字の勉強です。
11月11日(木) 1年生 算数
繰り上がりや繰り下がりのある計算を勉強しました。
11月10日(水) 掲示板 保健のコーナー せぼね
せぼねはからだを支える大事な骨です。
「せぼねは、どんな骨なのか」、「正しい姿勢に気をつけないとなぜいけないのか」など 保健のコーナーを見てみましょう。
11月10日(水) 4年生 算数
四則計算が混じった式の解き方の学習です。
11月10日(水) 1年生 算数
ひき算の勉強です。
11月10日(水) 6年生 運動会の練習
表現運動の練習です。